検索
ニュース

AI戦略の立案から実行までを支援 NECが新たな事業サービスを開始製造ITニュース

NECはAIを活用した業務改革を目指す企業向けに分析/支援を行う「AIディスカバリープログラム+(プラス)」を2025年7月に発売した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 NECは2025年7月28日、AI(人工知能)を活用した業務変革を目指す企業向けに多角的に分析/支援を行う新たなサービス「AIディスカバリープログラム+(プラス)」を同月発売したと発表した。販売価格は800万円(税別)からで、2〜4カ月のコンサルティングサービスとして展開を行う。

「AIディスカバリープログラム+」のコンサルティングプラン一覧
「AIディスカバリープログラム+」のコンサルティングプラン一覧[クリックして拡大]出所:NEC

 同サービスは、会社方針、ビジネス活用、ガバナンス、システム、データ、組織/人材の6つの観点から分析/支援を行う。経営戦略と連動したAI活用方針の策定や重点業務の特定、全社展開に向けたロードマップ作成、AIガバナンスの提言までを行い、AI戦略の具体化と展開を支援する。

 支援の際には、現状把握や具体的な施策検討などの複数のフェーズにおいて、NEC開発の生成AI「cotomi」を中心とした汎用人工知能(AgenticAI)を活用する。これにより、従来の属人的な戦略立案と比べて、精度やスピード、網羅性が大幅に向上し、短期間で経営に関するAI戦略を立案できるとしている。

AI活用に必要な6つの視点
AI活用に必要な6つの視点[クリックして拡大]出所:NEC

 昨今、生成AIを含むAI技術が急速に進歩しており、企業にとって重要な成長戦略/競争力強化にAI活用は必要とされている。しかし、多くの企業ではAI導入が本格的に進まずに、部分的に活用する程度でとどまる、または会社としてAIを管理するための体制が整っていないという課題がある。NECは、これらの課題を解決するために、従来提供していた「AIディスカバリープログラム」を強化/刷新したAIディスカバリープログラム+の提供を決めた。

⇒その他の「製造ITニュース」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る