ニュース
NECが夜でも高精度で顔認証できる入退管理発売、ソニーセミコンのAIカメラ採用:製造ITニュース
NECは、同社の顔認識技術とAIチップ搭載のカメラを組み合わせた入退管理ソリューションを発売する。照度が低かったり夜間に照度が変動する環境などでも、高い認証精度を得ることができる。
NECは2025年5月12日、同社の顔認識技術とAI(人工知能)チップ搭載のカメラを組み合わせた入退管理ソリューションを発表した。価格は13万4000円(税別)からで、同月より販売を開始。3年間で100社以上の導入を目指す。
同ソリューションは、ソニーセミコンダクタソリューションズのAIカメラを採用。NECが開発した光環境の変化に強いAIモデルを搭載することで、照度が低かったり夜間に照度が変動する環境などでも、高い認証精度を得ることができる。窓がない工場や倉庫、外光の影響を受けやすいテーマパークなど、従来は導入が困難だった施設にも対応する。
また、状況に応じてリアルタイムで画質を最適化し、カメラ内部で顔の特徴量を抽出できる。カメラごとに設定を調整しなくても、高精度で本人確認が可能だ。顔画像をクラウドなどに送る必要がないため、情報漏洩(ろうえい)リスクを低減しつつ管理コストの抑制につながる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
エッジAIセンシング技術を搭載した顔認証ソリューションを共同開発
NECとソニーセミコンダクタソリューションズは、顔認証ソリューションを共同開発すると発表した。両社の最先端技術を組み合わせて、幅広いシーンに最適化できプライバシーに配慮したソリューションの開発を目指す。NEC、顔情報を保存しない顔認証技術などセキュアながんワクチン製造フロー確立
NECは、個別化がんワクチン製造のワークフローにおいて、患者の顔情報を保存しない顔認証技術やトレーサビリティー保証技術、機微情報を少ないデータで管理できる技術を開発した。工場やオフィスのDXを推進する産業用PCのエッジ顔認証システムを発売
イノテックは、顔認証技術と産業用エッジPCを組み合わせた、エッジ顔認証「EdgeFACE」を発売した。工場やオフィスの入退管理システム、産業機器での活用を見込む。エッジAIカメラに対応する顔認証アプリと顧客行動分析アプリをリリース
Ideinは、同社が技術協力し、アイシンが開発するエッジAIカメラ「ai cast」に対応するAIアプリケーションとして、顔認証アプリ「Actcast ProfileInsight」と、顧客行動分析アプリ「Actcast IDInsight」の提供を開始した。非接触ICカードに指紋による生体認証を組み込み、なりすましなどの悪用を防止
大日本印刷は、非接触ICカード技術「FeliCa」対応の生体認証カードを開発した。指紋による本人認証でなりすましなどの悪用を防止できる。既存のカード運用システムを利用でき、指紋データはカード内に保存する。