ニュース
青色有機ELで世界最高レベルの発電効率と長寿命化を達成:材料技術
出光興産は、蛍光型青色材料を使用した有機EL素子分野において、積層型発光層素子のメカニズムを詳細に解析し、世界最高レベルの発電効率と長寿命化を達成した。有機ELディスプレイの省電力化や製品の長寿命化による環境負荷低減に貢献する。
出光興産は2025年5月19日、蛍光型青色材料を使用した有機EL素子分野において、積層型発光層素子のメカニズムを詳細に解析し、世界最高レベルの発電効率と長寿命化を達成したと発表した。
有機ELディスプレイを構成する赤、緑、青の画素に使用される発光素子のうち、青色発光素子は唯一の蛍光型素子で、発光効率と長寿命化が課題となっている。同社は2022年に、2つの青色材料を積層し、蛍光型素子の発光過程において電荷の再結合とTTF(Triplet-Triplet Fusion:三重項-三重項融合)を起こす領域を分離した積層型発光層素子を開発。発光ロスを抑え、高効率かつ長寿命の有機EL素子の実用化に成功した。
今回、この積層型発光層の機能分離発光に着目し、そのメカニズムを解析。最適な材料設計を各層に施すことで、実用化されているトップエミッションデバイスの発光効率改善と長寿命化を達成した。これにより、有機ELディスプレイの省電力化や製品の長寿命化による環境負荷低減に貢献する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
出光興産が全固体電池材料の量産に向け硫化リチウム大型製造装置を建設決定
出光興産は、全固体リチウムイオン二次電池の材料となる固体電解質の量産に向け、硫化リチウムの大型製造装置「Li2S 大型装置」の建設を決定したと発表した。DICと出光興産がバイオプラのサプライチェーン構築、バイオPSの製造を開始
DICと出光興産は、新たなバイオマスプラスチックのサプライチェーン構築とバイオマスポリスチレン(バイオマスPS)の製造に向けた検討開始に合意したと発表した。出光興産と三菱電機がバイオプラの家電製品への活用に向け連携
出光興産と三菱電機は、家電市場におけるバイオマス製品の普及を目指し、バイオマスプラスチックの家電製品への使用に向けた連携を開始する。出光興産が固体電解質の生産能力を増強
出光興産は、全固体リチウムイオン二次電池の普及/拡大へ向け、固体電解質の小型実証設備第1プラント(千葉県市原市)の生産能力を増強する。出光興産が透明なGF強化PC樹脂を開発、比強度はガラスの2倍
出光興産は、「第13回クルマの軽量化技術展」において、透明性の高いGF強化PC樹脂を披露した。透明樹脂として知られるPC樹脂はGF強化すると不透明になることが課題だった。