高い熱伝導性と絶縁性能を備えた樹脂セラミック複合材料を開発:材料技術
アドバンスコンポジットは、高い熱伝導性と絶縁性能を備えた樹脂セラミック複合材料を開発し、特許を取得してサンプル出荷を開始した。
アドバンスコンポジットは2025年1月22日、高い熱伝導性と絶縁性能を備えた樹脂セラミック複合材料を開発し、特許を取得してサンプル出荷を開始したと発表した。
セラミック素材よりも製造が容易
電子機器の回路基板の絶縁素材にはセラミックや樹脂が採用されている。このうちセラミック素材は、強度と絶縁性能が高く、電子回路の駆動時に発生する熱を外部に放出する際に重要な熱伝導性にも優れているため、発熱量の多いパワーモジュールや車載用LEDヘッドライト、ヘッドアップディスプレイなどに使用されている。
一方、樹脂素材は軽量で製造や調達が比較的容易で低コストであることから、PCやスマートフォンなどの電子機器、家電、インバーターなどで多用されており、セラミック基板が用いられている市場でも樹脂基板がシェアを拡大している。しかし、電子機器などで高性能化と小型化が進む中で、「熱伝導性」に弱点がある樹脂素材は、これまで以上に効率的に放熱する性能が求められている。
こういった背景を踏まえて、アドバンスコンポジットが開発した今回の複合材料は、セラミック素材と樹脂素材の優れた特性を生かし、高熱伝導性と高い絶縁性能/強度を実現した。セラミック素材よりも製造が容易なため、調達期間の短縮や調達コストの低減が期待できる。さらに、一般的な樹脂よりも熱伝導率が高いため、絶縁基板としての放熱性能が向上し、製品の信頼性アップに貢献する。
同材料の密度は1m3当たり1.85gで、比熱は0.75〜0.80J/kg・K、熱伝導率は18〜20W/m・Kとなる。
プリント基板の市場規模と今後の展開
インドの調査会社であるFORTUNE BUSINESS INSIGHTSのレポートによれば、プリント基板の世界市場は、2023年が約697億ドル(約10兆8000億円)で、2032年までに約1135億米ドル(約17兆8000億円)に成長すると予測されている。
高熱伝導のプリント基板のニーズが高まる中で、アドバンスコンポジットは開発した今回の複合材料を電子機器の金属絶縁基板材料として早期に展開していく計画だ。まずはパワーモジュール市場にターゲットを絞り、3年後には量産体制を構築しその際に売上高10億円、5年後に売上高100億円を目指し、将来的にはプリント基板市場の10%のシェア獲得を目指す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 次世代半導体パッケージに使えるガラスセラミックスコア基板を開発
日本電気硝子は、次世代半導体パッケージへの利用が期待されるガラスセラミックスコア基板「GCコア」を開発した。 - AIを活用したセラミック製品の高精度解析手法を共同開発、解析期間を10分の1に
日本ガイシ、名古屋大学、アイクリスタルは、人工知能(AI)を用いたセラミック製品の高精度解析手法を共同開発し、この手法を用いて製品特性の解析期間を短縮できる技術を確立した。 - 積層セラミックコンデンサーの原材料を生産する材料棟を新設
太陽誘電は、群馬県高崎市の八幡原工場に、新材料棟を建設すると発表した。今後の需要拡大が見込まれる、積層セラミックコンデンサーの原材料となるチタン酸バリウムを製造する。 - 2024年に国内のボトルtoボトル用リサイクルPET樹脂の供給能力が43.7万tに到達と予測
矢野経済研究所は、環境対応素材の国内メーカーの動向を調査し、ボトルtoボトル用リサイクルPET樹脂の国内供給能力予測を発表した。供給能力は2024年には43.7万tに増加するが、原料となる使用済みPETボトルの供給不足は継続する。 - 東レが韓国の子会社でPPS樹脂の生産能力を年産5000t増設、2024年12月に稼働開始
東レは、韓国の100%子会社である東レ尖端素材の群山工場において、PPS樹脂「トレリナ」の生産能力を年産5000t(トン)増設する。2024年12月の稼働開始を目指し、PPS樹脂の世界的な需要拡大に応じる。