ニュース
EVカーナビでホンダの軽商用EVとの連携機能を提供開始:電動化
ナビタイムジャパンは、EV専用カーナビアプリ「EVカーナビby NAVITIME」でホンダの軽商用EVとの連携機能を提供開始する。バッテリー残量を考慮したルート検索などが可能となる。
ナビタイムジャパンは2025年1月9日、EV専用カーナビアプリ「EVカーナビby NAVITIME」でホンダの軽商用EV「N-VAN e:」との連携機能を同日から提供開始すると発表した。バッテリー残量を考慮したルート検索などが可能となる。
「Honda Total Care」アカウントで「EVカーナビby NAVITIME」のアプリにログインすることで、直接車から車両のバッテリー残量を確認できる。バッテリー残量を都度、手入力する必要はなく、これまでより容易かつスムーズに正確なバッテリー残量に基づいたEV専用カーナビの機能を使える。
具体的な機能としては、経路上の最適な充電場所を考慮したルート検索機能や、現在のバッテリー残量での走行可能エリアの地図表示を提供する。ナビゲーション中のバッテリー残量や、周辺の急速充電スタンドの使用状況の情報などを通知する。「Honda CONNECTナビ」への目的地および経由地の転送機能も提供する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 川越市の全道路の1.6%に走行中無線給電システムがあればEVの無限走行が可能に
東京大学生産技術研究所がEVの「無限走行」を可能にする走行中ワイヤレス給電システム(DWPT)の最適配置に関する数理最適化とシミュレーションの結果を発表。埼玉県川越市を題材とした場合、全道路の約1.6%にDWPTを敷設することで市内の全車両(EV)が無限に走行し続けられるという結果が得られたという。 - 電動車の購入意向を調査、25カ国1万6000人の消費者が回答
アーサー・ディ・リトル・ジャパンは自動車分野のメディアラウンドテーブルを開き、消費者調査「自動車モビリティの未来」の最新版について説明した。 - 電気自動車の中古車での購入意欲は低い、バッテリーの消耗が不安
ネクステージは、国内の20歳〜59歳男女計1101人を対象に電気自動車の中古車購入に関する意識調査を実施した。電気自動車の中古車での購入意欲は低く、バッテリーの消耗が不安という結果となった。 - EV/PHEV急速充電器の全国保守体制を強化
OKIクロステックは、約100人のカスタマーエンジニアへの技術教育や試験用設備を充実化し、EV/PHEVの急速充電器の全国保守体制を強化する。EVやPHEVの普及、カーボンニュートラル推進に貢献する。 - EV移行期を乗り切る次世代HEV、ホンダはエンジンや車台を新規開発
ホンダは次世代のHEV技術を発表した。 - 使用済みEVバッテリーのリパーパス製品流通プラットフォームの予約受注開始
オークネットは、MIRAI−LABOと共同で使用済みEVバッテリーを対象としたリパーパス製品流通プラットフォーム「Energy Loop Terminal」の予約受注を開始した。