600W出力でポケットサイズのワイヤレス給電システム、走行中給電にも対応:EdgeTech+ 2024
ミラクシア エッジテクノロジーは、「EdgeTech+ 2024」において、開発中の小型ワイヤレス給電システムを披露した。600W出力のシステムで「業界最小、最軽量、ポケットサイズ」をうたう。また、受電ユニットを変更することで走行中給電にも対応する。
ミラクシア エッジテクノロジーは、「EdgeTech+ 2024」(2024年11月20〜22日、パシフィコ横浜)において、開発中の小型ワイヤレス給電システムを披露した。600W出力のシステムで、送電ユニットのサイズ(体積)が他社品の4分の1、受電ユニットが同2分の1となっており「業界最小、最軽量、ポケットサイズ」(同社の説明員)をうたう。また、受電ユニットを変更することで走行中給電にも対応する。
展示したワイヤレス給電システムは、600Wクラスながら送電ユニットと受電ユニットがそれぞれ手のひらサイズと小型軽量であることを特徴としている。外形寸法と重量は、送電ユニットが長さ148×幅61×高さ59mm、重量290g、受電ユニットが長さ120×幅82×高さ45mm、重量443g。競合他社との比較では、送電ユニットが体積で3分の1〜4分の1、重量で8分の1、受電ユニットが体積で2分の1〜3分の1、重量で3分の1〜4分の1となっている。
また、位置ずれがあってもワイヤレス給電を行える技術により、走行中給電が可能な受電ユニットも開発している。展示では、電力源として電気二重層キャパシターを搭載する小型ロボットの周回走行している間に、壁に設置した送電ユニットからワイヤレス給電を行うデモンストレーションを披露した。「今回の展示をきっかけに、製品化に向けた開発や販売のパートナーを募っていきたい」(同説明員)という。
ミラクシア エッジテクノロジーは、2020年6月に、パナソニック セミコンダクターソリューションズと併せてヌヴォトン テクノロジーに売却されたパナソニック デバイスシステムテクノを前身としている。今回のEdgeTech+ 2024では、ウインボンド・エレクトロニクスとヌヴォトン テクノロジージャパンの展示ブース内に出展した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- パナソニックが半導体事業を台湾Nuvotonに譲渡、60年の歴史に幕
パナソニックは2019年11月28日、パナソニック セミコンダクターソリューションズ(PEMJ)を中心に運営する半導体事業を、2020年6月に台湾のWinbond Electronics傘下のNuvoton Technologyに譲渡することを決めた。 - 合計50kmの無線給電でEVの95%以上の移動をカバーできることを検証
東京大学 生産技術研究所は高速道路上の走行中ワイヤレス給電の最適配置に関する検証結果を発表した。 - EVの電池容量は10kWhでも足りる? 走行中無線給電の公道実証を開始
東京大学大学院 新領域創成科学研究科の藤本・清水研究室は走行中の電動車に無線給電を行う実証実験を開始する。 - EVの無線給電に再び注目集まる、ステランティスが走行中に充電できるテストコース
ステランティスは2021年12月2日、走行中のEV(電気自動車)への無線給電が可能なテストコース「Arena del Futuro(Arena of the Future)」が完成したと発表した。 - EVワイヤレス給電協議会が設立、関西電力、ダイヘン、シナネンらが発起人に
関西電力、ダイヘン、シナネン、三菱総合研究所、米国WiTricity Corporationの5社は、電気自動車の普及を支える社会インフラとして、ワイヤレス給電を実用化し普及させていくため「EVワイヤレス給電協議会」を設立すると発表した。 - 2033年までに1兆円超、ワイヤレス給電の市場成長予測を発表
矢野経済研究所は、2024年のワイヤレス給電市場に関して調査し、製品セグメント別の動向、参入企業動向、将来展望を発表した。2033年の非放射型ワイヤレス給電世界市場は1兆円を超えると予測する。