検索
ニュース

パナソニックが半導体事業を台湾Nuvotonに譲渡、60年の歴史に幕製造マネジメントニュース

パナソニックは2019年11月28日、パナソニック セミコンダクターソリューションズ(PEMJ)を中心に運営する半導体事業を、2020年6月に台湾のWinbond Electronics傘下のNuvoton Technologyに譲渡することを決めた。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 パナソニックは2019年11月28日、パナソニック セミコンダクターソリューションズ(PEMJ)を中心に運営する半導体事業を、台湾のWinbond Electronics(以下、Winbond)傘下のNuvoton Technology(以下、Nuvoton)に2020年6月1日に譲渡することを決めた。同社では不採算事業の整理を急いでおり2019年11月21日には、液晶パネル生産の終了なども発表している(※)

(※)関連記事:パナソニックが液晶パネル生産を終了、中小型に注力するも市場環境の激化で

 パナソニックの半導体事業は、AV機器などデジタル家電分野から車載、産業分野へのシフトを進め、イメージセンサーなどの「空間認識」技術、リチウムイオン電池保護回路用MOSFETなどの「電池応用」技術を注力分野と位置付けて、事業運営に取り組んできた。一方で、アセットライト化に取り組み2014年4月に北陸工場の半導体ウエハー製造工程をイスラエルの半導体ファウンドリ企業であるタワーセミコンダクター社との合弁企業に移管している。さらに2014年6月にはシンガポールとインドネシア、マレーシアにあった半導体組み立て工場を香港のUTACマニュファクチャリングサービシーズ(UTAC)に譲渡するなど、資産の整理を進めてきた。

 しかし、半導体市場は競合関係の激化に加え、投資の巨額化、業界再編などが加速しており、今後の事業拡大のためには、新たな枠組みが欠かせない状況となっていた。2019年11月22日に「Panasonic IR Day 2019」で事業説明をしたパナソニック インダストリアルソリューションズ社(IS社)の社長である坂本真治氏は半導体事業について「さまざまなアプローチで方向付けを決める。2019年9月以降、赤字を大きく圧縮できているが、社外のパートナー含めてさまざまな可能性を考えていく」と述べていたが、今回事業譲渡を最終的に決断したことになる。

 最終的にパナソニックが事業譲渡するNuvotonは、Winbond傘下の半導体製造会社で、ロジックICの研究、設計、開発、製造、販売と、6インチウエハーの製造、試験、OEMなどを行っている。資本金は73億5800万台湾ドル。

 譲渡に向けては、やや複雑な処理を行う。パナソニックの半導体事業は、パナソニック100%出資の連結子会社であるパナソニック出資管理(PEMJ)の傘下に置かれているPSCSで運営されている。まず譲渡前にPEMJ傘下で半導体関連の設計、開発を行うパナソニック デバイスシステムテクノと、半導体関連の技術業務請負を行うパナソニック デバイスエンジニアリングを、PSCSに承継する。さらにPEMJが保有するPSCSの全株式を新たに設立する完全子会社「PSCS持株会社」に譲渡する。一方で、PSCSの半導体関連部品(リードフレーム)事業を会社分割により新たに設立するPEMJの完全子会社に承継させる。

 これらの準備をへて、PEMJが「PSCS持株会社」の全株式をNuvotonに譲渡する。さらに、シンガポール法人のパナソニック アジアパシフィックで、半導体の開発や販売事業を担当する社内カンパニー「パナソニック デバイスセミコンダクターアジア(PIDSCA)」をNuvotonのシンガポール法人に譲渡する。また、パナソニック セミコンダクター蘇州の半導体事業に関係する設備や在庫などをNuvotonの中国法人に譲渡する。

photo
半導体事業譲渡の枠組み(クリックで拡大)出典:パナソニック

 パナソニックでは1957年にオランダのフィリップスとの合弁で半導体生産を開始し、60年以上の歴史を持つが、一部の部材を除いて事実上半導体事業から全面的に撤退することになる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る