ニュース
パナソニックが液晶パネル生産を終了、中小型に注力するも市場環境の激化で:製造マネジメントニュース
パナソニックは2019年11月21日、2021年をめどに液晶パネルの生産を終了すると発表した。市場環境の激化により事業継続は困難であると判断した。
パナソニックは2019年11月21日、2021年をめどに液晶パネルの生産を終了すると発表した。市場環境の激化により事業継続は困難であると判断した。
液晶パネル製造会社であるパナソニック液晶ディスプレイ(兵庫県姫路市、以下「PLD」)姫路工場の建屋や土地は売却しない方針だ。同社従業員は約500人で、「基本的には希望する従業員の全員を再配置する予定」(同社広報)。同工場は第8.5世代マザーガラスを用いた液晶パネル生産能力を有しており、工場の一部では車載用電池の生産も担っている。液晶パネル生産終了後に発生したスペースの活用は現時点で未定としている。
PLDは、旧日立ディスプレイズ(現ジャパンディスプレイ)、旧松下電器産業(現パナソニック)、東芝の共同出資のもと設立された「IPSアルファテクノロジ」が前身。2010年4月から姫路工場でテレビ向け液晶パネルの生産を開始し、同年10月からパナソニック液晶ディスプレイに商号変更した。IPS方式の「IPSαパネル」を生産するなど、テレビ向けを主力として事業展開を行ってきた。
しかし、テレビ市場の価格競争に巻き込まれ採算性が悪化。2016年にテレビ向け液晶パネルの生産から撤退した。同社製液晶パネルが得意とする高コントラスト、広視野角を生かせる車載、産業分野向け中小型パネルへと注力市場の転換を図ったが、競争の激化に再度直面した形だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 有機ELで4つ目の表示デバイス、テレビ生産が変わること変わらないこと
パナソニックは2017年5月から有機ELテレビの国内生産を開始した。栃木県宇都宮市にあるパナソニック アプライアンス社 テレビ事業部 モノづくり革新センターで、国内向けと台湾向けのテレビ生産を行う。同時に生産ノウハウを海外拠点に提供し、欧州やマレーシアでの有機ELテレビ生産の立ち上げを支援する。モノづくり革新センターの取り組みを紹介する。 - デンソーとJOLEDが車載有機ELディスプレイを共同開発、革新的室内空間を実現へ
印刷方式有機ELディスプレイを手掛けるJOLEDは、ドイツ・フランクフルトで開催される「フランクフルトモーターショー2019(IAA 2019)」のデンソーブースで、JOLED製の有機ELディスプレイを展示すると発表した。 - JOLEDの有機ELディスプレイパネルをEIZOのモニターが採用
JOLEDは、同社の有機ELディスプレイパネルがEIZOの21.6型、4K新型OLEDモニター「FORIS NOVA」に採用されたと発表した。ハイエンドモニター市場において中型、高精細のディスプレイの展開を加速する。 - トヨタのコンセプトカーが採用、車載用フレキシブル有機ELディスプレイ
JOLEDとデンソーが共同開発する車載用フレキシブル有機ELディスプレイが、トヨタ自動車のコンセプトカー「LQ」のメーターに搭載される。 - 国産有機ELの夢をのせて、これから始まるJOLEDの旅路
スマートフォン向け、テレビ向け、ともに韓国勢に市場を押さえられている有機EL。かつては有機ELの開発に注力していた日本にとって、印刷方式の有機ELを世界で初めて実現し、量産も始めたJOLEDは最後の希望だ。小寺信良氏が、JOLEDの印刷方式有機ELの可能性と、今後の同社の展開を探る。 - 木目柄からナビが浮かび上がる――加飾と表示機能を一体化した次世代加飾パネル
大日本印刷(DNP)は「人とくるまのテクノロジー展2019 横浜」(2019年5月22〜24日、パシフィコ横浜)に出展し、意匠性の高い加飾パネルと光学性能を融合させた「次世代加飾パネル」を提案。シームレスな内装デザイン、車内空間づくりが可能になるという。