ニュース
デンソーがQuadricとライセンス契約、RISC-VベースプロセッサIPにNPUを組み込み:人工知能ニュース
デンソーは、NPUに関する開発ライセンス契約をQuadricと締結した。Quadricの「Chimera GPNPU」のIPコアライセンスを取得し、デンソーのRISC-Vベースのプロセッサと組み合わせることで、車載用半導体IPを共同開発する。
デンソーは2024年10月29日、米国エッジAIスタートアップのQuadricと、AI(人工知能)の演算処理に特化したNPU(Neural Processing Unit)に関する開発ライセンス契約を締結したと発表した。
今回の契約により、デンソーはQuadricの「Chimera GPNPU(General Purpose Neural Processing Unit)」のIPコアライセンスを取得。デンソーのRISC-Vベースのプロセッサと組み合わせ、車載用半導体IPとして共同開発する。
デンソーのRISC-VベースのプロセッサIPは、ISO 26262のASIL D対応で、安全性の確保が重要な車載向けに適している。Chimera GPNPUは、行列演算、ベクトル演算、スカラー(制御)コードを1つの実行パイプラインで処理する特有の設計構造を持つ。多様な演算処理にフレキシブルに対応でき、さまざまなAIに適用可能だ。車載製品のシステム開発者は、将来にわたって独自のAI機能を追加できる。
両社は、製品開発からリリース後まで、長期的なAI潮流の変化に対して柔軟に対応できる車載SoCに貢献し、より安全性の高いAD(Autonomous Driving)、ADAS(Advanced Driver Assistance System)製品の開発を推進する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- AI活用が進む自動車業界、その継続的な運用に必要な「MLOps」とは
AIの活用が進む自動車業界だが、その使いこなしという意味では課題も多い。本稿は前後編に分けて、自動車業界が抱えるAI活用の課題を取り上げるとともに、その解決策として「機械学習モデル管理の重要性」(前編)と「コネクテッドデータの活用」(後編)という2つの観点で解説する。 - 自動車業界が取り組む要因分析、AutoMLによる自動化でさらなる加速へ
AIの活用が進む自動車業界だが、その使いこなしという意味では課題も多い。本稿は前後編に分けて、自動車業界が抱えるAI活用の課題を取り上げるとともに、その解決策として「機械学習モデル管理の重要性」(前編)と「コネクテッドデータの活用」(後編)という2つの観点で解説する。 - デンソーのドライバー運転支援システムが採用したAI画像認識技術
モルフォとデンソーは、共同開発の高度運転支援システム向け画像認識技術を、デンソーのドライバー運転支援システム「Global Safety Package3」に採用した。AIを利用し、画像データから車両や歩行者などを検知する。 - RISC-V向けエッジコンピューティングの包括的なソフトウェア開発環境
イーソルは、エヌエスアイテクス、京都マイクロコンピュータ、OTSLと共同で、次世代プロセッサIP「RISC-V」向けの包括的なソフトウェア開発環境を開発した。 - 自動運転やAIに適した組み込みプロセッサIPの新ブランドを発表
エヌエスアイテクスは、組み込みシステム向けプロセッサIPを含む新ブランド「Akaria」を発表した。自動運転やエッジAIアプリケーションに適する。 - デンソーの「新領域プロセッサ」が開発完了、2019年春から試作品での実証試験へ
デンソーの完全子会社で半導体IPを設計するエヌエスアイテクス(NSITEXE)は2018年12月13日、「第11回オートモーティブワールド」(2019年1月16〜18日、東京ビッグサイト)において、自動運転などに向けた半導体IP「Data Flow Processor(DFP)」のテストチップとテストボードを展示すると発表した。