スズキとトヨタ自動車は2024年10月30日、スズキが開発するSUVタイプのEV(電気自動車)をトヨタ自動車にOEM(相手先ブランドによる生産)供給することを決めたと発表した。このEVは2025年春からインドのスズキ・モーター・グジャラートで生産する。
トヨタ自動車がOEM供給を受ける新型車はEV専用モデルで、これまでスズキがコンセプトカーとして披露してきた「eVX」の市販版となる。必要十分な走行距離と快適なキャビンを両立するとともに、悪路走破性と力強い走りを提供する4WDシステムも設定した。車両はスズキで開発しており、採用されるEVユニットとプラットフォームはスズキとトヨタ自動車、ダイハツ工業の3社での共同開発となる。
スズキとトヨタ自動車は2016年に業務提携の検討を開始。協業の領域は、生産、相互の車両OEM供給、電動車の普及促進など幅広い。協業の成果で車両を導入した地域は、日本、インド、欧州、アフリカ、中東に拡大したとしている。EVをOEM供給するのは今回が初めて。
スズキ 社長の鈴木俊宏氏は「スズキ初のEVをトヨタ自動車にグローバルでOEM供給する。協業が深化したことを大変うれしく思う。トヨタ自動車とは切磋琢磨する競争の関係であり続け、マルチパスウェイでのカーボンニュートラル社会の実現など社会課題の解決に向けて協業を深める」とコメントを発表した。
トヨタ自動車 社長の佐藤恒治氏は「共同開発したEVユニットとプラットフォームを活用して電動車分野での協業の新たな一歩を文だし、カーボンニュートラル社会に貢献する多様な選択肢を世界各地に届けたい」とコメントした。
eVXのコンセプトカー時点の諸元値は全長4300×全幅1800×全高1600mmで、走行距離は500kmとされていた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スズキが世界戦略EV第1弾のコンセプトモデルを披露、2025年までに市販予定
スズキは2023年1月11日、インドで開催されている「Auto Expo 2023」(一般公開日:2023年1月13〜18日)において、EV(電気自動車)のコンセプトモデル「eVX」を世界初公開した。 - 軽く小さいこともCO2排出削減、スズキの環境技術は軽量化がカギ
スズキは10年後に向けた技術戦略を発表した。 - スズキが進めるインドの脱炭素、EVだけでなく「3億頭の牛」とともに
スズキは2030年度に向けた成長戦略を発表した。各国政府が掲げるカーボンニュートラルの達成目標時期に基づいて、製品、製造、バイオガスなどの領域で取り組みを進める。 - 「これはCSR活動ではない」、スズキが取り組む牛糞由来のバイオガス
スズキは「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」において、天然ガスとガソリンのバイフューエル仕様のインド市場向け「ワゴンR」を展示した。 - 日系乗用車メーカーの生産台数ランキングに大きな変動、3位がスズキ
日系自動車メーカーの生産が回復を見せる中、ダイハツ工業の認証不正によりランキングに大きな変動が起きている。乗用車メーカー8社の2024年1月の世界生産台数は、マツダとダイハツを除く6社が前年実績を上回り、8社合計では12カ月連続で増加した。 - スズキと「リン酸鉄系」リチウムイオン電池
今週は興味深いニュースがありました。スズキがリチウムイオン電池のメーカーと業務資本提携を結んだ件です。