トレーラーハウスを活用した移動型出店ソリューションを発売:モビリティサービス
パナソニック産機システムズは、小売業や飲食業向けにトレーラーハウスを活用した新たな店舗形態となる、移動型出店ソリューション「HAKOSOL(ハコソル)」の受注を2024年11月より開始する。
パナソニック産機システムズは2024年10月16日、小売業や飲食業向けにトレーラーハウスを活用した新たな店舗形態となる、移動型出店ソリューション「HAKOSOL(ハコソル)」の受注を2024年11月より開始すると発表した。
同ソリューションでは、照明や空調、冷凍・冷蔵ショーケース、監視カメラなどの業務用設備を、顧客の要請に応じて店舗向けトレーラーハウスにレイアウト設計し、トレーラー店舗としてパッケージで販売する。商圏のリサーチなど店舗立地の開拓から、トレーラー店舗の設計・提案、生産・手配、施工・搬送・試運転、点検・保守まで、トータルにサポートするソリューション事業となる。
トレーラーハウスとは、タイヤが付いた金属製フレーム(シャシー)の上に設置された、クルマでけん引して移動できる車両扱いの建物のことを言う。同社は、ヒーローライフカンパニーと共同開発した20フィートと40フィートの2タイプを販売する予定だ。
店舗立地の開拓は労力がかかることに加え、燃料や資材の価格高騰、労働力不足などを背景に人件費や建設費が上昇しており、新規出店が難しい状況になっている。そこで、新たな店舗形態となるトレーラー店舗を用いることで、狭小地や遊休地、駐車場の余剰スペース、期間限定の場所など、従来は出店の対象とならなかった店舗立地を開拓することができる。
また、車両であることから、出店や閉店、リロケーションがフレキシブルかつ戦略的に実行でき、投資の最大化に寄与する。容易にイベントなどの期間限定開店や被災地支援としての活用もできる。閉店するときも、解体が不要で、そのまま店舗をリロケーションできるので廃棄物が出ず、ESG経営を進めることにもつながる。
日本のトレーラーハウス市場は急成長している。別荘やホテル、グランピング施設、店舗としての活用が増加しており、数年前からパナソニック産機システムズは、トレーラーハウスを用いた事業を検討してきた。国内には、固定店舗には不向きな狭小地や駐車場の余剰スペースなどの有効活用されていない遊休地が多く存在する。同社は、それらを小売業や飲食業の新たな出店ロケーションとすることで、トレーラーハウスでの店舗展開の可能性を広げることにつなげたい考えだ。
関連記事
- 京都市で手ぶら観光プラットフォームの実証実験、オーバーツーリズム対策に貢献
アイシンは、タクシー事業者のキャビックと共同で京都市を訪れる観光客向けに貨客混載マッチングプラットフォーム「Lug THRU(ラグスルー)」の実証実験を開始する。オーバーツーリズム対策に貢献する。 - ライドシェアドライバー向けのカーシェアプログラムを提供開始
Uber Japan、タイムズモビリティおよびロイヤルリムジンは、ライドシェアドライバー向けのカーシェアプログラムを提供開始する。2024年9月4日に試験運用を開始。2024年内の本格運用を目指す。 - ライドシェア自動車保険における通知業務を効率化
あいおいニッセイ同和損害保険およびGOは、ライドシェア事業のドライバーや車両の増減、稼働日数を保険会社へ容易に通知できる仕組みを全国展開する。従来は必要なデータを手入力し、押印して郵送する必要があった。 - 「KINTOはSDV時代のトライアル」、アップグレードの利用拡大へ
トヨタグループのKINTOは、ハードウェアとソフトウェアのアップデートに対応したサブスクリプションサービス「KINTO Unlimited」の利用者拡大に力を入れる。 - 日本版ライドシェアをバージョンアップ、気温35℃以上などでの供給を拡充
国土交通省は、日本版ライドシェアをバージョンアップする。気温35℃以上が予報される時間帯にて、使用可能な車両を増加させる。また、イベント開催時においても、一時的な需要増が見込まれる時間帯で使用を許可する。 - 鉄道事業者向けの移動制約者案内業務支援サービスをリニューアル
日立製作所は、車いすや白杖などの顧客を対象とした、鉄道事業者向けの移動制約者案内業務支援サービスをリニューアルした。相互直通運転連携オプションなど、個々に導入可能な4つのオプション機能を新たに追加している。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.