ニュース
ライドシェアドライバー向けのカーシェアプログラムを提供開始:モビリティサービス
Uber Japan、タイムズモビリティおよびロイヤルリムジンは、ライドシェアドライバー向けのカーシェアプログラムを提供開始する。2024年9月4日に試験運用を開始。2024年内の本格運用を目指す。
Uber Japanは2024年9月4日、タイムズモビリティおよびロイヤルリムジンと共同で、ライドシェアドライバー向けのカーシェアプログラムを提供開始すると発表した。同日に試験運用を開始しており、2024年内の本格運用を目指す。同発表によると、日本初の試みだという。
Uber Japanは同プログラムにおいて、カーシェアリングサービス「タイムズカー」を提供しているタイムズモビリティと連携。車を所有していない人や家庭外での車の使用が難しい人などに向けて、ライドシェアドライバーとして働ける機会を提供する。
試験運用は、2024年9月4日から同年11月30日にかけて実施する。東京都千代田区有楽町の「タイムズステーション・イトシア」に設置した車両2台を使用可能とし、東京23区や武蔵野市、三鷹市を対象エリアとする。
車両を提供するタイムズモビリティに加えて、Uber Japanが配車アプリの提供や仕組み作りを支援する。ロイヤルリムジンは、ライドシェア専用のタイムズカー会員としてライドシェアドライバーを自社で採用。カーシェアを用いたライドシェアサービスを乗客に提供する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ライドシェア自動車保険における通知業務を効率化
あいおいニッセイ同和損害保険およびGOは、ライドシェア事業のドライバーや車両の増減、稼働日数を保険会社へ容易に通知できる仕組みを全国展開する。従来は必要なデータを手入力し、押印して郵送する必要があった。 - 「KINTOはSDV時代のトライアル」、アップグレードの利用拡大へ
トヨタグループのKINTOは、ハードウェアとソフトウェアのアップデートに対応したサブスクリプションサービス「KINTO Unlimited」の利用者拡大に力を入れる。 - 日本版ライドシェアをバージョンアップ、気温35℃以上などでの供給を拡充
国土交通省は、日本版ライドシェアをバージョンアップする。気温35℃以上が予報される時間帯にて、使用可能な車両を増加させる。また、イベント開催時においても、一時的な需要増が見込まれる時間帯で使用を許可する。 - 鉄道事業者向けの移動制約者案内業務支援サービスをリニューアル
日立製作所は、車いすや白杖などの顧客を対象とした、鉄道事業者向けの移動制約者案内業務支援サービスをリニューアルした。相互直通運転連携オプションなど、個々に導入可能な4つのオプション機能を新たに追加している。 - Appleマップで列車の運行をリアルタイムに確認できるサービスを開始
東京メトロは、列車運行情報データを提供することでAppleのアプリ「マップ」上で列車の運行状況をリアルタイムに確認可能なサービスを開始する。利用者がスムーズかつ快適に移動できる環境整備を進める。 - デジタル×推し活プロジェクトを始動、新たな移動需要や関係人口を生み出す
日本航空とKDDIは、「デジタル×推し活」プロジェクトをスタートする。これまで両社は空港ラウンジや機内でのXR体験などを進めてきたが、同プロジェクトで新たに移動需要や関係人口を生み出すことを目指す。