ニュース
点滴ラインの絡まりを防ぎ簡単に長さを調節できるデバイスを開発:医療機器ニュース
東北大学らは、点滴ラインの絡まりを防ぎ、長さ調整を容易にするデバイス「カラフルラインホルダー」を開発した。YKアクロスが全国販売を開始する予定だ。
東北大学は2024年10月7日、点滴ラインの絡まりを防ぎ、長さ調整を容易にするデバイス「カラフルラインホルダー」を、YKアクロス、広陵化学工業と共同で開発したと発表した。2024年内に、YKアクロスが全国販売を開始する予定だ。
カラフルラインホルダーは、点滴を保持する連結されたブロックと、長さを調節できるリールで構成されている。カラフルなブロックは点滴ラインを1本ずつ保持し、絡まりを防ぐことで整理と認識をしやすくする。リール部分は、処置や移動の際にブロックでラインを保持したままワンタッチで長さを3段階に調節できる。
カラフルラインホルダーは、東北大学未来型医療創造卓越型大学院プログラムの大学院生が、医療現場の観察を通じて入院患者の点滴ライン整理に時間がかかるという課題を発見し、解決のために開発した。プロトタイプを用いた実証研究では、点滴整理にかかる時間短縮と看護師のストレス軽減が確認されている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 炎症性腸疾患治療薬の製造ラインを増設、製造能力が3倍に
武田薬品工業は、山口県の光工場に炎症性腸疾患治療薬「Entyvio」の新製造ラインを増設し、商用稼働を開始した。投資額は約70億円。同工場のEntyvio製造能力はこれまでの3倍以上になる見込みだ。 - 血管を確保しやすい留置針の新モデルを発売
テルモは、留置針「サーフロー」シリーズの新モデル「サーフローZERO」を発売した。独自開発した「3D針」を採用し、穿刺時に血管を捉えやすくなるため、医療従事者と患者双方の負担を軽減する。 - 手足を冷却して抗がん薬副作用のしびれを予防
京都大学は、抗がん薬の副作用であるしびれを、手足を冷却することで予防する手法を発表した。同成果により、患者が生活の質を維持しながら、安心して抗がん剤治療を受けられることが期待される。 - がん治療薬の副作用で発症する重症筋無力症、重篤になりやすく入院長期化の傾向
慶應義塾大学は、がんに有効な治療薬「オプジーボ」を原因として発症する重症筋無力症の特徴を明らかにした。重症筋無力症を副作用として発症する頻度は低いが、薬によらない重症筋無力症と比べて、重篤になる確率が高いことが分かった。 - ヒトに使えるプラズマ活性点滴を用いた新たな化学療法を開発
名古屋大学は、ヒトに使えるプラズマ照射点滴(プラズマ活性点滴)を作製し、これを用いてグリオブラストーマ(脳腫瘍)や卵巣がんの新たな治療法を開発した。 - 医療用の輸液バッグ外装材向けの高耐久性透明バリアフィルムを開発
大日本印刷(DNP)は、輸液バッグの外装材向けに、同社独自の化学蒸着技術で製造したバリアフィルム「DNP透明蒸着フィルム(IBフィルム)」を開発した。折り曲げなどに対する耐久性に優れ、バリア性の劣化が少ないという。