検索
ニュース

ヒトに使えるプラズマ活性点滴を用いた新たな化学療法を開発医療技術ニュース

名古屋大学は、ヒトに使えるプラズマ照射点滴(プラズマ活性点滴)を作製し、これを用いてグリオブラストーマ(脳腫瘍)や卵巣がんの新たな治療法を開発した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 名古屋大学は2016年10月31日、ヒトに使えるプラズマ照射点滴(プラズマ活性点滴)を作製し、これを用いてグリオブラストーマ(脳腫瘍)や卵巣がんの新たな治療法を開発したと発表した。同大学医学部附属病院先端医療・臨床研究支援センターの水野正明教授の研究グループが、同大学大学院医学系研究科の吉川史隆教授の研究グループらと共同で行ったもので、成果は同日、英科学誌「Scientific Reports」オンライン版に掲載された。

 研究ではまず、ヒトに使用できる乳酸リンゲル溶液や酢酸リンゲル溶液を用いて、プラズマ活性点滴を作製した。このプラズマ活性点滴が、脳腫瘍や卵巣がんに対して抗腫瘍効果をもたらすこと、皮膚細胞などの正常細胞には毒性が少ないことを確認した。

 また、乳酸リンゲル溶液を構成する塩化ナトリウム/塩化力リウム/塩化力ルシウム/乳酸ナトリウムのうち、乳酸ナトリウムが抗腫瘍効果に必要不可欠であることが分かった。マウスを使った皮下腫瘍モデル動物実験でも、プラズマ活性乳酸リンゲル溶液による腫瘍縮小効果が同様に確認された。

 これらの成果は、プラズマ活性溶液の臨床応用に向けた大きな前進となる。今後は、作用メカニズムの解明や動物実験による安全性・有効性の検証などを行う予定だ。

 近年、大気圧下で生体に近い温度でプラズマ(大気圧低温プラズマ)を生成する技術が発展し、それを用いた創傷治癒などが報告されている。同大学では、手術や放射線治療、抗がん剤治療などでは治せない播種性がんに対する治療法として、プラズマ活性溶液による治療法の研究開発を進めてきた。しかし、これまでのプラズマ活性溶液は、細胞培養液などを基盤にするため、直接ヒトに使うことが困難だった。

photo
プラズマ活性乳酸リンゲル溶液中の抗腫瘍成分の同定

関連キーワード

プラズマ | 名古屋大学 | 医療技術


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る