ダイセルは2024年9月20日、メカノクロスが開発したメカノケミカル有機合成技術について共同研究を開始したと発表した。
メカノケミカル有機合成技術は、機械的刺激による攪拌で化学反応を起こすことができる技術だ。有機溶媒に溶かして反応させる従来の有機合成技術ではできなかった難溶性化合物の合成や機能化が行える。ダイセルでは、大量の溶媒を必要としないというメカノケミカル有機合成技術の利点を生かし、環境にやさしいプロセスによるモノづくりを目指す。
今回の共同研究では、主にダイセルの難溶性化合物を原料に用いて有機合成反応の可能性を検証し、量産化の検討を実施する。同社はメカノケミカル有機合成技術により高付加価値製品を開発できる可能性が高いと考えており、重要な共同研究と位置付けている。
また、メカノクロスが開発したメカノケミカル有機合成技術の普及や社会実装は、生産性の高さやCO2排出量の削減に貢献すると認識している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 市販の原料モノマーから反応様式を自動選出する仮想高分子生成モデルを公開
ダイセルは、仮想高分子生成モデル「SMiPoly」を開発し、オープンソースソフトウェアとして公開した。原料モノマーを入力すると、適用可能な反応様式を自動で選出し、仮想高分子を生成する。 - 酢酸セルロース樹脂を活用した事業が広島県の海洋プラスチック対策に採択
広島県の海洋プラスチック対策として、ダイセルの酢酸セルロース樹脂「セルブレンEC」を活用した事業が採択された。バイオマスプラスチックの普及と回収、リサイクルモデルの着実な社会実装を図る。 - 銀ナノ粒子でウイルスを不活性化、曲げられる透明ヒーターを開発
ダイセルは、通電1分で表面温度が約60℃まで上昇し、温度を維持する「曲げられる透明ヒーター」を開発した。銀ナノ粒子を使用するため、短時間で効果的な抗菌、抗ウイルス作用が期待できる。 - 日立が現場作業を可視化/解析、ダイセルやドイツAI研究センターなどと共同開発
日立製作所は、「CeBIT 2017」において、工場などにおける現場作業の様子を可視化/解析する技術を披露した。 - ダイセル式生産革新がさらなる進化、日立の画像解析でミスや不具合の予兆を検出
日立製作所とダイセルは、製造現場における作業員の逸脱動作やライン設備の動作不具合などの予兆を検出し、品質改善や生産性向上を支援する画像解析システムを共同開発した。ダイセルが実証試験を行っているエアバッグ用インフレータ工場で、2016年度内をめどに本格運用を始める。