国土交通省 鉄道局技術企画課は2024年9月20日、東日本旅客鉄道(JR東日本)から輪軸組立時にデータの改ざんなどの不正行為の報告を受けたと発表した。
JR東日本では、2008年〜2017年3月までの間、在来線の輪軸組立時に、圧入力値が規定値を超えた際、規定値に収まるように数値を変更して記録簿に記載していたという。また、圧入力値が規定の範囲を下回っている車両については、車輪の内径と車軸の外径の差が適正であること、車輪間の距離などが規定の範囲内であることから、安全性を確認して運行を継続している。
国土交通省ではJR東日本に対し、同年9月24日から特別保安監査を実施し、安全管理体制などについて確認を行うとしている。
鉄道会社の輪軸組立作業時の検査不正は2024年9月11日に日本貨物鉄道(JR貨物)の発表があってから、東京メトロ(メトロ車両)や京王重機整備など、発覚が相次いでいる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 都営地下鉄などの輪軸組立作業でも不正、京王重機整備がデータ差し替え
京王重機整備は、同社で施工している輪軸組立作業において、検査成績表の数値の差し替えが判明したと発表した。 - 東京メトロも輪軸組立作業で検査不正、一部結果で記録を改ざん
東京メトロは、輪軸組立作業について社内で定める圧入力値の基準値を超過している輪軸があることが判明したと発表した。さらに、該当作業の委託先において、車輪圧入作業の記録の一部数値の書き換えがあったことを明らかにした。 - JR貨物が輪軸組立作業で検査不正、検査データの改ざんなど
JR貨物は、3カ所の車両所で輪軸組立作業時に不正行為があったことが判明したと発表した。 - 2024年は品質不正撲滅に“待ったなし”、「不正ができない」体制をどう作るか
2023年は品質不正の問題が製造業を大きく揺るがした。ここ数年続いている品質不正についての問題はいまだに収まる兆しは見えず「日本品質」の陰りにつながっている。「透明性」に問題を抱える日本のモノづくり現場において同様の問題が今後も続くのは明らかで、早期に抜本的な取り組みが必要だ。 - 舶用エンジンで検査不正続出、IHI、日立造船に続き、川崎重工でもデータを改ざん
川崎重工業は、商船向け舶用2ストロークエンジンの工場試運転における検査不正が判明したと発表した - トヨタで新たに7車種の不正が発覚、国交省が是正命令
国土交通省は型式指定申請で不正行為を行っていたトヨタ自動車に対する立ち入り検査の結果、新たに7車種の不正を認定するとともに、是正命令を発出した。 - メーカー5社が型式申請の不正行為を報告、認識不足が背景に
国土交通省は複数の自動車メーカーから型式指定申請における不正行為の報告があったと発表した。不正行為があったのは、マツダ、ヤマハ発動機、ホンダ、スズキ、トヨタ自動車の5社だ。 - 「タイマーで故障を偽装し部品を売る」島津製作所子会社による悪質不正行為の全容
島津製作所は、同社子会社の島津メディカルシステムズで行われていた保守点検業務に関する不正行為の内容について、外部調査委員会による調査結果を発表した。島津メディカルシステムズ熊本営業所では、タイマーにより意図的に装置が故障したかのように見せかけ、保守部品を売るという不適切行為が行われていたことが2022年9月に発覚している。