耐炎性/耐ブラスト性を備えた耐炎化繊維素材をEV向けに発売、UL94規格で5VAを取得:材料技術
旭化成アドバンスは、電気自動車(EV)向けの製品として、耐炎性/耐ブラスト性を備えた耐炎化繊維素材「ラスタン TSシリーズ」を2024年10月1日に発売する。
旭化成アドバンスは2024年9月19日、電気自動車(EV)向けの製品として、耐炎性と耐ブラスト性(材料や構造物が爆発や衝撃に対して耐える性能)を備えた耐炎化繊維素材「ラスタン TSシリーズ」を開発し、同年10月1日に発売すると発表した。
今回の製品は、特殊アクリル繊維を原料とした通常グレードのラスタンに特殊な難燃剤を添加することで、高い限界酸素指数(LOI値)や優れた加工性といった従来品の強みを保持しながら、耐炎性や耐ブラスト性を向上させている。これにより、EVバッテリーが熱暴走した際に温度上昇や延焼を抑制し、EVの安全性能向上に貢献する。
ラスタン TSシリーズ開発の背景
国内外では、EVの普及が進む中、熱暴走は安全上の重大な懸念事項の1つとして注目されている。EVバッテリーの熱暴走対策素材の市場規模は2024年以降も年平均約15%の成長が予測されており、今後は需要がさらに拡大する見込みだ。その中で、熱暴走が発生した場合の対策として、EVバッテリーのカバー用途において優れた耐炎性や耐ブラスト性、絶縁性を持つ素材の需要が高まっている。
現在、EVバッテリーの熱暴走対策としては、主に鉱物系の素材が使用されている。しかし、これらの素材は重く、割れやすいため作業者に負担がかかる他、その硬さから設置形状への柔軟な対応が難しいなど、加工性が自動車メーカーにおける課題となっている。
ラスタン TSシリーズの概要
ラスタン TSシリーズは、1300℃の炎に対しても、反対側の温度を400℃以下に保つ断炎性を持つ。一般的にLOI値が27以上であれば難燃性を有しているとされる中で、同製品はLOI値が50以上と高い難燃性も備えている。このように高い難燃性を持つ同製品では、材料の燃えにくさの度合いを表す指標で、プラスチック材料の燃焼特性を評価するための試験方法「UL94規格」で最高レベルの5VAを取得した。
この素材は1分間にわたり1300℃の炎にさらされ、200〜500μmの粒子の高圧衝撃を受けても穴が開かない高い耐炎性と耐ブラスト性も備えている。さらに、1mmの厚さで最大3.5kVの絶縁性能を持ち、電気的安全性も確保されている。
加えて、従来のラスタンシリーズの機能も有している。具体的には、0.8mmの厚さで高性能を維持しつつ柔軟性にも優れ、ハサミで簡単に切断できるため鉱物系の素材に対しての加工でも役立ち、製造工程の簡素化にも貢献。なお、国内での一貫生産を確立しており、今後は米国などでの現地生産も視野に入れている。これにより、素材供給のサプライチェーンの透明化を推進し、グローバルな市場でも信頼性が高い供給体制を構築していく。
さらに、欧米での販売体制を強化するだけでなく、バッテリーセルの間に使用する素材などの他用途向けのグレード開発も計画している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 旭化成のDX戦略、MIで従来品の2倍の性能を実現し共創型MIの基盤も構築
旭化成は、東京都内とオンラインで説明会を開き、マテリアルズインフォマティクス(MI)の導入やデジタル人材の育成など、DXに関する同社の取り組みを紹介した。 - 旭化成の素材戦略、次世代半導体のパッケージ材料や水電解システムに重点投資
旭化成は、東京都内とオンラインで説明会を開催し、マテリアル領域における事業ポートフォリオの転換、成長事業の取り組みについて紹介した。 - 旭化成がバイオエタノールからプロピレンやキシレンなどを生産する技術を開発
旭化成は、「人とくるまのテクノロジー展 2023 横浜」で、バイオエタノールからバイオエチレン、バイオプロピレン、バイオベンゼン、バイオトルエン、バイオキシレンなどを製造する技術の開発を進めていることを発表した。 - 旭化成がリチウムイオン電池用セパレータの塗工能力を2.4倍に、日米韓の拠点増強
旭化成は、リチウムイオン電池用セパレータの米国、日本、韓国における塗工能力を増強することを発表した。 - コットンリンターCNFで強度を高めた3Dプリント材料、滑らかなテクスチャーも実現
旭化成は、コットンリンターCNFを用いた3Dプリント材料「PA/CNFコンポジットフィラメント/ペレット」と自動車外装材向けのメタクリル樹脂「デルペット ピアノブラック(PB)シリーズ 耐擦傷グレード」の開発を進めている。