家からロボットやフォークリフトを操る未来、NECと日通が遠隔操作デモ:国際物流総合展2024
NECは「国際物流総合展2024」において、NIPPON EXPRESSホールディングスの日本通運とともにフォークリフトや協働ロボットの遠隔操作デモを披露した。
NECは「国際物流総合展2024」(2024年9月10〜13日、東京ビッグサイト)において、NIPPON EXPRESSホールディングスの日本通運とともにフォークリフトや協働ロボットの遠隔操作デモを披露した。
デモではNECのブースにあるコックピットから、隣接するNXのブースにあるフォークリフトを遠隔操作し、荷物が載ったパレットを協働ロボットの前まで搬送。その後、同じ作業者が画面を切り替えて、カメラからの映像を見ながら協働ロボットを操作し、カゴ台車への積み込みなどを行った。
両者は2020年から共同でフォークリフトやロボットなどを活用した遠隔搬送ソリューションとして「テレロボフォーク」や「テレロボハンドラー」の開発に取り組んでいる。
テレロボフォークは既存のフォークリフトに、レバー、ハンドル、ペダルを制御するアクチュエーターと、カメラやLiDARなどを後付けすることで、自律走行、遠隔操作、搭乗の3つのモードで操作できるようになる。「通信環境さえ整っていれば地球の裏側からでも操作でき、1人の操縦者がいろんな拠点のフォークリフトを使うことができる」(NECの説明員)。
テレロボハンドラーは、ロボットアームを活用して複数のパレット、カゴ台車への仕分け、隙間のない積み付け、積み替えなどを遠隔地から操作できる。事前のプログラミングは不要で、作業の途中でカゴ台車やパレットの位置、物品、仕分け方法が変わっても、GUI操作などの遠隔指示で短時間に認識し、作業を再開する。APIを公開しているメーカーのロボットなら、カメラからの映像を基に遠隔操作できるという。
2024年1月からNIPPON EXPRESSグループの倉庫でテレロボフォークの実証実験を開始しており、今後は国内5拠点を対象に運用検証を行う。2025年のサービス提供開始を目指している。
その他、2024年10月にサービス開始を予定している共同輸配送プラットフォームについても紹介した。
これは共同輸配送の相手候補を自動で抽出するグルーピング、共同輸配送の運航計画を自動で作成するプランニング、企業間の荷量情報の共有と効率化を行うオペレーションの3つの機能を持ち、共同輸配送の探索、調整、実行をサポートする。
NEXT Logistics Japanの物流最適化システム「NeLOSS(ネロス)」とも連携し、物流の計画から実行までをつなぐサービスとなる予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- NECが既存フォークリフトを後付けで自律遠隔制御対応に、ルート設定も自動化
NECは「国際物流総合展2023 第3回 INNOVATION EXPO」において、自律遠隔制御対応フォークリフトなどの物流ソリューションを紹介した。 - NECが不規則に置かれた対象物の精密なハンドリングができるロボットAI技術を開発
NECは、不規則に置かれた対象物に対して、精密なハンドリング作業ができるロボットAI技術を開発した。「置いて押す」「引いて取る」など、作業環境に応じた動作の組み合わせを、自律的かつリアルタイムに実行できる。 - 無人物流を目指して開発中の自動フォークリフト、AIで車体に表情も?
三菱重工と三菱ロジスネクストは、「国際物流総合展2023 第3回 INNOVATION EXPO」において、三菱重工の自律化/知能化ソリューションを単体製品として搭載することを目指して開発中の新型AGF「AGF-X」と「DECCO」のデモンストレーションを行った。 - ブリヂストンのゴム人工筋肉ロボットハンドが進化、吸着機構の5本目の指を追加
ブリヂストンの社内ベンチャーであるソフトロボティクス ベンチャーズは、「国際物流総合展2024」において、同社のゴム人工筋肉を用いたロボットハンド「TETOTE」に吸着機構を新たに追加した「TETOTE and」を公開した。 - 米の無人フォークリフトとAMRが重量物搬送デモ、MESとの連携も披露
Rockwell Automation(ロックウェル・オートメーション)は年次イベント「Automation Fair 2023」において、AMRやAGF(無人自動フォークリフト)を活用したデモンストレーションを披露した。 - スズキの新たな電動モビリティは「ロボット業界の足」を目指す
スズキは、「国際物流総合展2024」において、AGVやAMRなどさまざまなロボットの足回りに適用できる「電動モビリティベースユニット」を披露した。