3Dプリンタで造形した再生乳房インプラントの前臨床試験を開始:医療機器ニュース
StratasysとCollPlant Biotechnologiesは、バイオインク200ccを材料に3Dプリンタで造形した、再生乳房インプラントの前臨床試験を開始した。自然の乳房組織の成長を促し、時間がたつと完全に分解するインプラントの能力を試験する。
Stratasysは2024年8月19日(現地時間)、CollPlant Biotechnologiesと共同で、バイオインク200ccを材料に3Dプリンタで造形した、再生乳房インプラントの前臨床試験を開始したと発表した。自然の乳房組織の成長を促し、時間がたつと完全に分解するインプラントの能力を試験する。
試験に用いる乳房インプラントは、CollPlant Biotechnologiesのrhコラーゲンベースのバイオインク200ccを材料に使用。Stratasysの3Dプリンタ「Origin」を用いて造形する。
両社は2023年4月に提携を発表し、再生インプラントの造形にOriginを適応させ、商用サイズ200ccの3D造形に成功している。2024年初めには、進行中の前臨床試験で、インプラント内での新生血管や組織の再生、初期の生分解プロセスが認められた。また、有害な組織反応は認められず、安全性を確認できた。
乳房再建と豊胸術は、世界で2番目に多い形成外科手術だ。これらの手術では、一般的に合成シリコン製の乳房インプラントが使用されるが、合併症のリスクがある。rhコラーゲンベースの再生インプラントはこうした課題の克服が期待されるもので、CollPlant Biotechnologiesでは2025年前半に研究の初期結果が出ることを期待しているという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ドーパミンによるアミロイドβの分解機構を発見
理化学研究所らは、アルツハイマー病の初期病理学的因子であるアミロイドβペプチドの分解酵素ネプリライシンが、ドーパミンにより制御されていることを発見した。 - 骨膜ががんの進展を抑えるという新しい抗がん機構を発見
東京大学は、がん細胞が骨に近づくと骨膜の細胞が反応して防御壁を形成し、物理的にがんの骨への進展を抑えることを明らかにした。免疫系以外の細胞が抗がん効果を持つという、新しい抗がん機構を示したのは世界初になるという。 - 連続使用できる小型酸素センサーを開発
産業技術総合研究所らは、プルシアンブルーを高分散担持した高結晶性グラフェン被膜多孔性シリカ球の電極化に成功し、イオンの溶出がなく連続して使用できる長寿命小型酸素センサーを開発した。 - 電極の銀イオンが溶出せず、連続使用が可能な長寿命小型酸素センサーを開発
東北大学は、連続使用が可能な長寿命小型酸素センサーの開発に成功した。プルシアンブルーを担持した高結晶性グラフェン被覆多孔性シリカ球を用い、電極の銀イオンが溶出せず、センサー性能の低下を防ぐ。 - 同時多項目測定装置による新型コロナ変異ウイルスの検査法を開発
熊本大学は、新型コロナウイルスの既知および変異株を効率的に識別できる新規検査法「Intelli-OVI」を開発した。20種類以上のSARS-CoV-2変異ウイルスを迅速かつ高精度に分類できる。 - 手を振る動きにより、脳卒中後の慢性上肢障害患者の機能が改善
東京慈恵会医科大学は、全国5つのリハビリテーション施設と実施した共同研究の成果を発表した。手を振る動きによって、脳卒中後遺症の上肢まひ患者の上肢運動機能が改善することが分かった。