ニュース
発毛成分ミノキシジルの作用メカニズムの一端を解明:医療技術ニュース
大正製薬は、高性能質量分析計でAGA患者の毛髪を解析し、発毛成分ミノキシジルがタンパク質BMP7など発毛や育毛に寄与する因子を変動させることで、薄毛を改善するメカニズムを明らかにした。
大正製薬は2024年8月8日、高性能質量分析計でAGA(男性型脱毛症)患者の毛髪を解析し、発毛成分ミノキシジルの作用メカニズムの一端を明らかにしたと発表した。
ミノキシジルは、発毛効果の有効性が認められた成分として、薄毛治療に用いられている。今回、ミノキシジル外用剤を継続使用する男性のミノキシジル使用前、使用後の毛髪について、プロテオーム解析した。プロテオーム解析には、高性能質量分析計を用いたDIA(Data-independent acquisition)分析技術を採用した。DIAは、従来の分析技術では検出できなかった極めて微量なタンパク質も検出可能だ。
解析の結果、ミノキシジル外用剤の使用により薄毛が改善された人の髪の内部では、タンパク質BMP7などが変動していることが明らかとなった。BMP7は、毛髪が成長する期間に毛包で量が増えることが知られている。
この変動は、ミノキシジルが発毛を促した痕跡だと考えられる。BMP7など発毛や育毛に寄与する因子を変動させることにより、ミノキシジルが薄毛の改善効果を示す可能性が示された。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 血液検査のみで男性不妊症リスクを判定できる、AI予測モデルを構築
東邦大学は、ノーコードのAI予測モデル作成ソフトを用いて、男性不妊症リスク判定のAI予測モデルを構築した。精液検査を必要とせずに、血液検査のみで男性不妊症リスクを判定できる。 - 新型コロナウイルス感染症治療用のT細胞製剤の作製に成功
京都大学は、新型コロナウイルス感染症治療用の多能性幹細胞由来T細胞製剤の作製に成功した。多能性幹細胞のES細胞を材料とし、ウイルス感染細胞を殺傷する能力を持つキラーT細胞をベースにしている。 - AWSとの協業で、生成AIを活用した臨床用基盤モデルを構築へ
GE HealthCareは、Amazon Web Servicesとの協業を発表した。AWSを戦略的クラウドプロバイダーとし、臨床医の診断や患者へのケアの質を向上させる基盤モデルと、生成AI活用アプリケーションを開発する。 - ストラタシス、デジタル歯科技工所向けに設計した歯科用3Dプリンタを発表
Stratasysは、歯科用3Dプリンタ「DentaJet XL」を発表した。新しい造形モードと大容量カートリッジの導入により、1パーツあたりのコストを最大67%削減する。 - パリ五輪のAIが拓く健康とウェルビーイングの市場
本連載第79回および第102回で、フランスのデジタルヘルス戦略を取り上げたが、今回は、2024年パリオリンピック・パラリンピック競技大会にまつわるAI(人工知能)駆動型健康/ウェルビーイング市場の動きに注目する。 - 医薬、再生医療に関する最新技術を体験できるショールームをオープン
日立製作所と日立プラントサービスは、未来医療推進機構が運営する未来医療国際拠点「Nakanoshima Qross」に、医薬や再生医療のバリューチェーン全体にわたる最新テクノロジーを体験、体感できるショールームを開設した。