AI予測で工場の労災防止、NTTコムウェアの保全業務最適化サービスに新機能:製造ITニュース
NTTコムウェアとNTTコミュニケーションズは、工場やプラント設備などの保全業務を最適化するクラウドサービス「プラントコラボ」の新機能として、AIを活用して労働災害を防止する「安心安全機能」の提供を開始した。
NTTコムウェアとNTTコミュニケーションズは2024年8月9日、工場やプラント設備などの保全業務を最適化するクラウドサービス「プラントコラボ」の新機能として、AI(人工知能)を活用して労働災害を防止する「安心安全機能」の提供を開始した。
AIによる体調リスク予測や危険エリアへの侵入検知、転倒検知機能の提供を通じて、適切な業務アサインと万が一事故が発生した際のスピーディーな初動対応を可能にする。
プラントコラボは、作業者を中心として、設備データや作業員のタスクの進捗、コミュニケーション証跡、ノウハウなどを一括管理するサービスだ。作業現場のさまざまなデータを蓄積し、活用することで、工場やプラント設備の稼働率向上と、適切な設備保全ライフサイクル策定を支援する。横河ソリューションサービスの設備保全管理システム「eServ」とも連携する。
新たに提供する安心安全機能では、ウェアラブルデバイスで取得した作業員のバイタルデータと作業強度、当日の気象情報などの環境データをもとにAI分析を行う。暑熱環境による身体不調リスクや体調の変動を予測し、結果をダッシュボードに表示することで、作業員自ら身体不調リスクを把握でき、管理者は身体不調リスクを考慮した業務アサインが可能になる。
設定した危険エリアへの作業員の侵入をリアルタイムで検知し、警告する機能や、転倒の発生と位置を検知する機能も搭載している。さらに、 危険検知したデータを蓄積し、リスクデータとして活用することで、適切な安全対策につなげられる。作業手順や設備配置の見直し、安全対策の追加などにより、効率的で安全な作業環境を構築することで、作業員の満足度向上にもつながる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- IOWNで何ができるか、ロボットの遠隔操作などNTTコムウェアがユースケースを紹介
NTTコムウェアは、光ベース技術によるネットワーク構想「IOWN」で何ができるかを検討する「IOWNテストベッド」で取り組んできたユースケースの成果を発表した。 - コニカミノルタとアンリツ、食品工場DX推進に向けたソリューションを共同開発
コニカミノルタとアンリツは、食品工場のDX推進に向けたソリューションを共同開発する。また、アンリツのローカル5G体験施設「ANRITSU 5G LAB」にて、両社の技術を生かしたソリューションの展示を開始した。 - 「設備管理」とは何か、自動化が進む工場での重要性を改めて考える
工場の自動化が進む中でより重要性を増している「設備管理」について解説する本連載。第1回は、設備管理の全体像を紹介するとともに、経営視点との関係性についても解説する。 - カシオがデジマ強化でAI活用、AIQと提携 仮想人格で企画開発も
カシオ計算機は、独自開発のAIにより顧客の産業DXを推進するAIQの株式8.2%を取得し、資本業務提携契約を締結した。 - 予知保全ソフトに生成AIを活用した作業指示作成機能を追加 ロックウェル
ロックウェル オートメーション ジャパンは、同社の予知保全ソフトウェア「Fiix Asset Risk Predictor」に、生成AIを活用して詳細な作業指示を作成できる機能を追加する。 - AIとリアルタイムデータを活用し、フィールドサービスを効率化
Salesforceは、AIを活用してフィールドサービスの業務を効率化する「Einstein 1 Field Service Edition」パッケージを発表した。パッケージには生成AIアシスタント「Einstein Copilot」ベータ版も含まれている。