ニュース
AIとリアルタイムデータを活用し、フィールドサービスを効率化:製造ITニュース
Salesforceは、AIを活用してフィールドサービスの業務を効率化する「Einstein 1 Field Service Edition」パッケージを発表した。パッケージには生成AIアシスタント「Einstein Copilot」ベータ版も含まれている。
Salesforceは2024年3月13日(現地時間)、AI(人工知能)を活用してフィールドサービスの業務を効率化する「Einstein 1 Field Service Edition」パッケージを発表した。現場のリアルタイムなデータやAIを活用して技術者の生産性向上を支援し、同社が提供するフィールドサービス機能を最大限活用できるようにした。
同製品には、CRM向け生成AIアシスタント「Einstein Copilot」のベータ版が含まれる。これにより、現場で技術者をサポートし、タスクを自動化する。例えば「Data Cloud」により全データを統合し、AIと自動化技術を活用すれば、必要なアクションを自動で行えるようになる。製造業では、温度や圧力、振動、油圧などの機器類のリアルタイムデータを収集し、故障の予兆を検知した場合はアラートを発出して、故障防止につなげることが可能だ。
また、「Appointment Assistant」では、顧客が自らアポイントメントのスケジュールを調整したり、技術者の位置情報を確認して連絡を取ることも可能だ。さらに「Visual Remote Assistant」では、技術者が遠隔地にいても、動画で顧客と状況を共有できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 生成AIを前提に通信網やデバイスが変化していく MWC 2024レポート(前編)
この連載ではMONOistとSalesforceのインダストリー専門家が協力して、世界各地の展示会から業界の最新トレンドをお届けします。前回のCES 2024最新動向レポートに続き、第3弾では、2024年2月26〜29日にかけてスペインのバルセロナで開催されたMWC Barcelona 2024から、通信業界の生成AIのトレンドを2回にわたり紹介します。 - 繰り返し注文の実績を販売計画と連携、ヒロセ電機が製造特化基盤を導入した理由
セールスフォース・ジャパンは2022年7月12〜19日にかけて、製造業など業界別のデジタル変革などを紹介する「Salesforce Industries Summit」を開催した。本稿では、ヒロセ電機による「Manufacturing Cloud」の導入事例に関する講演を取り上げ、紹介する。 - データ分析は「セルフサービス」で、住友ゴム工業がBI導入で目指す文化づくり
セールスフォース・ドットコムは2021年6月1日から4日にかけて、同社製品のユーザー事例などを紹介するイベント「Salesforce Live: Japan」を開催した。本稿では、同イベントのセッション「住友ゴム工業におけるデータドリブン文化情勢とAI民主化の取り組み」の内容を抜粋してお届けする。 - 見積もり時間をゼロに 部品の納期と金額を即時算定するミスミの新システム
ミスミグループ本社は2024年4月12日、部品調達における納期調整や見積もりの時間を短縮するシステム「D-JIT」を発表した。グローバルでのサプライヤー情報をネットワーク化することで、仕組みを構築した。 - 個社を超えた産業界全体の革新を データエコシステム構築が必要とされる理由
DX推進では組織内外でデータを共有することが何より大切です。海外では産業界のデータエコシステム構築を利用する動きが見られます。なぜ、データエコシステム構築は必要とされているのでしょうか。本稿ではその理由を解説します。 - 製造業も強い関心 NTTが独自LLM「tsuzumi」のソリューションサービス提供開始
NTTは2024年3月25日、独自開発した大規模言語モデル「tsuzumi」を活用した、生成AIのトータルソリューションサービスを提供開始した。