コラム
マクセルの全固体電池、開発中の円筒形は容量200mAh:素材/化学メルマガ 編集後記
今回はマクセルが「TECHNO-FRONTIER2024」で紹介したセラミックパッケージ型と円筒形の全固体電池について語っています。
先週はモノづくりの要素技術と生産技術の展示会「TECHNO-FRONTIER2024」(2024年7月24〜26日、東京ビッグサイト)が開催されましたね。私もTECHNO-FRONTIER2024に行き、さまざまなブースを取材させていただきました。
既に素材/化学フォーラムでは、TECHNO-FRONTIER2024で披露された日本ガイシのリチウムイオン二次電池や東芝のデジタルアイソレータ、マクセルの薄型フレキシブル電池について紹介していますので是非ご覧ください。今回は、こぼれ話としてマクセルのブースで展示された、セラミックパッケージ型と円筒形の全固体電池について紹介します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 全固体電池の作動上限温度を150℃に引き上げる技術の開発に成功
マクセルは、全固体電池の電極技術を発展させ、作動上限温度を150℃に引き上げる技術の開発に成功した。 - リブ部分のみを発泡させ樹脂部品の軽量化と強度向上を実現する新たな発泡成形技術
マクセルは、マクセルの発泡成形技術「RIC−FOAM(Resilient & Innovative Cellular Foam)」を応用し、補強構造体であるリブのみを部分的に発泡させることで、軽量化と曲げ荷重による変形抑制およびきれいな外観を実現する新たな発泡成形技術を開発したと発表した。 - 大阪府でセパレータ原膜製造設備を増設、製造能力が30%増
宇部マクセルは、車載用リチウムイオン電池の需要増大に対応するため、堺市西区の堺事業所内の堺事業所内でセパレータ原膜製造設備を新設する。 - 全固体電池によるエナジーハーベスト対応の評価用モジュールキットを開発
マクセルは、ローム、ラピステクノロジーと共同でエナジーハーベスト対応の低消費電流モジュールキットを開発した。エナジーハーベスト向け充電制御IC、全固体電池、Nano Energy技術搭載の電源ICの組み合わせで構成する。 - 水系電解液で安全性向上、ヘルスケアパッチ向け使い捨て電池を開発
マクセルは、医療やヘルスケアパッチに適した薄型のディスポーザブル電池「Air Patch Battery」を開発した。人体や廃棄後の環境への影響を考慮し、従来の電池で使われていた材料を使用せず、安全性を高めた。