ニュース
モノタロウが配送日時の指定サービスを開始 置き配や翌日配送も拡大へ:物流のスマート化
MonotaROは、ヤマト運輸との連携を強化し、配送日時指定サービスを開始した。さらに、既に実施している置き配サービスや翌日配送エリアの拡大、土日配送の広域展開にも取り組み、サービスの充実を図る。
MonotaRO(モノタロウ)は2024年6月27日、ヤマト運輸との連携を強化し、配送日時指定サービスを開始したと発表した。また、既に実施している置き配サービスの対象や翌日配送エリアの拡大、土日配送の広域展開も推進し、サービスの充実を図る。
今回開始した配送日時指定サービスでは、ヤマト運輸の個人向け会員サービス「クロネコメンバーズ」に登録しているユーザーが、注文後に配送日時を指定できるようになった。置き配サービスを利用しているユーザーであれば、クロネコメンバーズに登録していなくても、ヤマト運輸の配送予定通知メール内にあるURLから配送日時を指定可能だ。
なお、配送日時指定サービスは、配送仕様により適用できない場合がある。
MonotaROは、2023年11月に置き配サービスを開始。2024年5月には、受け取り可能なユーザーやエリアを増やした。今後は、当日出荷の注文締切時間を延長するほか、翌日に配送可能なエリアの拡大を図る。
関連記事
- 化学メーカー4社が連携、関東/東海で共同物流実証を開始
三菱ケミカルグループ、三井化学、東ソー、東レの化学メーカー4社は、関東/東海エリアで共同物流に向けた実証実験に取り組む。経済産業省と国土交通省が主導する「フィジカルインターネット実現会議」に設置された「化学品ワーキンググループ」の活動の一環として実施する。 - 出荷前製品の数をAIが自動算出 物流現場の作業時間を約30%減らすソリューション
両備システムズは、トラックなどによる荷待ち時間の削減に貢献するAI画像ソリューションの提供を開始する。 - ヤマトが共同輸配送のための新会社を設立、オープンプラットフォームを提供
ヤマトホールディングスは、共同輸配送のためのオープンプラットフォームを提供する新会社「Sustainable Shared Transport」を設立した。荷主企業の出荷計画や荷姿、荷物量などの情報と、物流事業者の運行計画などの情報をつなぐ。 - 物流問題解決に向けファミマとローソンが連携 冷凍商品の共同配送を一部で開始
ファミリーマートとローソンは2024年4月8日、両社の冷凍商品を対象に、同じトラックで混載する共同配送を同月11日に開始すると発表した。 - 「ゆっくり配送」でポイント付与、ファッションECで試験導入
ZOZOが運営するファッションEC「ZOZOTOWN」は、通常よりも遅い商品配送を選択したユーザーにポイントを付与する「ゆっくり配送」を試験導入する。配送件数の削減や配送効率化などの効果を見込んでいる。 - 2024年問題解決に向けて変化する物流拠点 日本GLPはグループ全体で取り組む
日本GLPは2024年3月6日、「物流2024年問題」の解決に寄与する同社グループ事業についての説明会を開催した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.