プラスチック素材を資源として有効活用するプロジェクトが始動、第1弾は歯ブラシ:リサイクルニュース
アサヒユウアスは、プラスチック素材を資源として有効活用する「plaloopプロジェクト」を2024年7月8日から開始する。
アサヒユウアスは2024年7月8日、プラスチック素材を資源として有効活用する「plaloopプロジェクト」を同日から開始すると発表した。
第1弾はホテルのアメニティーとして歯ブラシを開発し、使用済みの歯ブラシをホテルから回収した後、素材としてリサイクルし、再び歯ブラシなどを製造する取り組みを開始する。2024年の目標として年間100万本の導入を目指す。
2024年5月に試験的に歯ブラシリサイクルの取り組みを実施
同社は、2024年5月から茨城県つくば市の「ホテル日航つくば」で今回と同様の取り組みを試験的に展開した際に、全体の約4割の歯ブラシを廃棄することなく資源化することができた。また、宿泊客を対象にしたアンケート調査では約9割がこの取り組みに対して好意的だということが分かった。
今回の取り組みでは、ホテルや福祉作業所と連携し、使用済みのプラスチック製品の回収からプラスチック素材へのリサイクル、さらにそのプラスチック素材を使った商品開発、製造、販売を一体化することで、プラスチック資源の循環を促す。今後は歯ブラシだけでなくヘアブラシなども開発し、展開する予定だ。
plaloopプロジェクトは2024年6月に、広島県が主導する「海洋プラスチック対策(プラスチック使用量削減等)/リーディングプロジェクト」にも選定された。今後は広島県内の宿泊施設などと連携し、プラスチック素材を活用した取り組みを推進していく。
plaloopプロジェクト実施の背景
使い捨てプラスチック問題は世界的にも大きな課題の1つだ。国内の廃棄プラスチックの総排出量は年間約823万トン(t)で、その内マテリアルリサイクルやケミカルリサイクルなどで製品の原料にリサイクルされるものは約25%に止まり、約62%は焼却した際に発生する排熱を回収し、エネルギーとして利用するサーマルリサイクルによって処理されている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 使用済みキッチンスポンジのリサイクルを加速するプログラムとは?
3Mの日本法人であるスリーエム ジャパンとテラサイクルの日本法人であるテラサイクルジャパンは、「スコッチ・ブライト スポンジ リサイクルプログラム」を通して国内で使用済みキッチンスポンジのリサイクルを推進している。 - 100%リサイクル電気銅の供給と銅の水平リサイクルの社会実装のための準備が完了
JX金属は、100%リサイクル電気銅の供給と銅の水平リサイクル社会実装のための準備が完了した。 - イオンで不要な衣類を回収しリサイクルする事業がスタート
チクマはイオンリテールと連携し、不要な衣類を回収、リサイクルして新たな衣類や資源として再生する取り組みを実施する。衣類のサーキュラーエコノミーを進めることで、廃棄物削減に貢献する。 - 100%リサイクル材を用いたキャップを開発、CO2排出量を約37%削減
アルテミラとMAアルミニウムは100%リサイクル材を用いたキャップの開発に成功。以前に開発した100%リサイクル材を使用したアルミボトルとともに供給を開始している。 - リサイクル工程のみで剥がれ個別デザインに対応するPETボトル印刷技術を開発
キリンホールディングスのパッケージイノベーション研究所は、リサイクルに対応する技術としてPETボトルに直接印刷できる「PETボトル ダイレクト印刷技術」を開発し、PETボトルリサイクル推進協議会に申請したと発表した。