生成AIのビジネス利用拡大へ、SAPがGoogle Cloud、Metaなどと連携強化:製造マネジメントニュース
SAPは、ビジネス用の生成AI活用拡大に向けて、Google Cloud、Meta、Mistral AI、NVIDIAとパートナーシップを強化する。
SAPは2024年6月4日(現地時間)、米国オーランドで開催された「SAP Sapphire」カンファレンスで、ビジネス向けの生成AI(人工知能)の運用拡大に向け、最先端のテクノロジーリーダー企業とのパートナーシップを強化すると発表した。従来のAmazon Web Services(AWS)やMicrosoftとの協業拡大に加え、Google Cloud、Meta、Mistral AI、NVIDIAとパートナーシップを強化する。
カンファレンスでは、エンタープライズソリューションへのAI導入と、ビジネスAIのイノベーションを加速するパートナーとの連携を発表した。
エンタープライズソリューションでは、人事ソリューションの「SAP SuccessFactors」が、AIの生成するレポートが給与決定に必要なインサイトを提供する。また、営業支援システムの「SAP Sales Cloud」では、販売促進が見込める営業担当者と製品の組み合わせを予測する機能を提供する。
パートナーとの連携では、「SAP Business Technology Platform」の生成AIハブに、AWSやMeta、Mistral AIの大規模言語モデル(LLM)を追加した。また、SAPの生成AIコパイロット「Joule(ジュール)」は、Microsoft Copilotと統合。複数システムのデータを整理、文脈化して業務を自動化し、適切な意思決定を促進するというJouleの機能を拡張し、より深いインサイトが得られるようにする。
Google Cloudとのパートナーシップでは、Jouleと「SAP Integrated Business Planning for Supply Chain」を、Google CloudのAIアシスタント「Gemini」と「Google Cloud Cortex Framework」のデータ基盤と統合する。
NVIDIAとは、エンタープライズ向けのビジネスアプリケーションに最先端技術を組み込むため、クロスプロダクトパートナーシップを推進。JouleをABAP Cloudモデルに組み込み、SAP開発者向けにABAPコードを生成したり、「SAP Intelligent Product Recommendation」に生成AIを導入し、「NVIDIA Omniverse Cloud API」を活用して複雑な製造製品や構成をデジタルツインとしてシミュレーションできるようにする。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- IBMがAI/データプラットフォーム「watsonx」をアップデート
IBMは、AI/データプラットフォーム「watsonx」のアップデートと、AI向けに設計したデータおよびオートメーション機能を発表した。LLM(大規模言語モデル)を含む言語とコード用モデル「Granite」をオープンソースとして公開している。 - 「S/4HANA」のデータ活用した生成AI開発にも対応、SAPが新ツール提供開始
SAPジャパンは2023年11月28日、生成AI(人工知能)アプリケーションの開発者を支援するツールなどを新たに発表した。アプリケーションの統合開発環境に、生成AIアシスタントによるアプリケーションの開発支援機能を搭載するなどした。 - 日本IBMがSAPに質問応答システムのAI機能を提供、利用者の意思決定などを支援
日本IBMは、質問応答システム「IBM Watson」をSAPの「SAP Start」ソリューションに組み込むと発表した。SAP Startのデジタルアシスタント機能が強化され、SAPユーザーの生産性向上に寄与する。 - 製造業DXで日本が欧州から学ぶべき点、学ばなくてもよい点は何か
製造業のDXは広がりを見せているが、日本企業の取り組みは部分的で、ビジネスモデル変革など企業全体の価値につながっていないと指摘されている。製造業のDXに幅広く携わり、2023年12月に著書「製造業DX EU/ドイツに学ぶ最新デジタル戦略」を出版した東芝 デジタルイノベーションテクノロジーセンター チーフエバンジェリスト/アルファコンパス 代表の福本勲氏に話を聞いた。 - 脱炭素や品質などデータ共有の仕組みで主導権争い、取引条件が変化する2024年
製造業DXが進む中で、企業の枠を超えた形で自由なデータ流通を安心して行える「データ流通基盤」の重要性が高まっている。既に欧州などで動きは出ているが、2024年はその仕組み作りや主導権争いが進み、ある程度の形が定まってくる1年になる見込みだ。 - 住友精化が基幹業務システムを「RISE with SAP」に刷新
住友精化は基幹業務システムを「SAP S/4HANA Cloud」を中心としたクラウドオファリング「RISE with SAP」へ刷新した。日本IBMが移行を支援した。