ニュース
生成AIで学習したデザインの特徴を踏まえて画像を生成するSaaSを発表:デザインの力
mignは、生成AIで学習したデザインの特徴を踏まえて画像を生成できるSaaS「stylus」を発表した。不動産や建設などの領域向けに、画像の特徴を数十枚の画像から解析して、そのデザインを踏まえて画像を生成する。
mign(マイン)は2024年5月10日、生成AI(人工知能)で学習したデザインの特徴を踏まえて画像を生成できるSaaS(Software as a Service)「stylus(スタイラス)」を発表した。不動産や建設などの領域向けに、画像の特徴を数十枚の画像から解析し、そのデザインを踏まえて画像を生成する。
stylusに、特徴を学習させたい数十枚の画像をアップロードし(20枚以上を推奨)、「落ち着いた雰囲気のインテリア」などのキーワードをプロンプトとして入力すると、アップロードした画像の特徴を踏まえた画像を生成する。生成した画像は、ダウンロードが可能だ。
料金は月額課金で、一例として1カ月当たり300イメージと3回の微調整のプランが75米ドル(約1万1673円)となる。2週間のトライアル期間が設定されている他、ユーザーの要望に柔軟に対応するエンタープライズプランも提供する。なお、今回発表したのはβ版で、開発中の機能が含まれる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 生成AIとブロックチェーン技術で小型低速EVをデザイン、ヤマ発との共創で実現
Final Aimはヤマハ発動機との共創を通じて開発した1人乗り電動マイクロトラクターのプロトタイプモデルを「東京オートサロン2024」で初披露した。ヤマハ発動機の「YAMAHA MOTOR PLATFORM CONCEPT」をベースとし、デザイン開発に生成AI、スマートコントラクト技術を活用している。 - 3D CADに搭載されはじめたAI機能と自動化
連載「テルえもんが見たデジタルモノづくり最前線」では、筆者が日々ウォッチしているニュースや見聞きした話題、企業リリース、実体験などを基に、コラム形式でデジタルモノづくりの魅力や可能性を発信していきます。連載第1回のテーマは「3D CADに搭載されはじめたAI機能と自動化」です。 - オフィスデータを活用した生成AIの共同開発契約を締結
イトーキと燈は、生成AI共同開発契約を締結した。両社の強みを生かして、オフィスデザイン自動生成AIと関連したアプリケーションや、瞬時にオフィスデザインをシミュレーションできるアプリケーションを開発する。 - オートデスクのプラットフォーム戦略とAI活用について日本のキーマンに聞いた
近年、オートデスクが展開を強化している「Autodesk プラットフォーム」と「Autodesk AI」の詳細について、日本のキーマンであるオートデスク 日本地域営業統括 技術営業本部 業務執行役員 本部長の加藤久喜氏に話を聞いた。 - 生成AI×設計の現在と未来を見据えた付き合い方
今注目のテクノロジーといえば「ChatGPT」に代表される生成AIが挙げられるでしょう。社内情報資産を活用した業務効率化などビジネス利用が進む中、製造業におけるデザイン/設計業務においても生成AIの存在感が増しています。今どのような活用が進んでいるのか? 2024年メカ設計フォーラム新年展望では、生成AI×設計の現在と、未来を見据えた付き合い方について考察します。 - 生成AIでオリジナルジュエリーをデザイン、3Dプリントで製品化にも対応
EncodeRingは、生成AIを活用してオリジナルジュエリーがデザインできる「Jewelry Planner AI」を発表した。デザインのイメージや予算、素材、石の種類などをチャット形式で伝えるだけで、デザインを作成できる。