ニュース
ペレット式大型3D付加製造機を用い、コンクリート製3Dプリンタ住宅の窓枠を製造:3Dプリンタニュース
ExtraBoldは、セレンディクスの協力要請を受けて、ペレット式大型3D付加製造機「EXF-12」を活用し、樹脂製の窓枠を製造した。3Dプリンタによる自動化で、自由度の高いデザインと低コスト化を両立している。
ExtraBoldは2024年5月7日、セレンディクスの協力要請を受けて、ペレット式の大型3D付加製造機(大型樹脂3Dプリンタ)「EXF-12」を活用し、樹脂製の窓枠を製造したと発表した。
設計データはセレンディクスが提供し、ExtraBoldがコンクリート製の3Dプリンタ住宅「serendix10」用の窓枠をEXF-12で製作した。EXF-12は、最大で高さ1m、幅1.7m、奥行1.3mの造形に対応し、従来技術の5分の1ほどの時間で出力できる。
本体はガラスだが、窓枠の素材には耐候性に優れたAES樹脂を使用。serendix10の三角窓の形状に合わせ、窓枠部分をEXF-12で造形した。規格外の特殊な形状のため、特注で製作すると費用面が課題となるが、3Dプリンタによる自動化で、自由度の高いデザインと低コスト化を両立した。
ExtraBoldは今後、セレンディクスとの協力関係を通じて、リサイクル材料やバイオプラスチックなどの持続可能な材料を活用した内装の開発を予定している。また、セレンディクスが目指す「住宅産業の完全ロボット化」に向けて、3Dプリント技術を用いて協力していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ExtraBoldが樹脂リサイクル体験型ショールームを公開、あの最新装置もお披露目
ExtraBoldは「プラスチックリサイクル体験型ショールーム『EX2(ExtraBold Experience)』」の正式オープンに先立ち、報道陣向けプレオープンイベントを開催した。正式オープンは2024年4月6日で、一般参加者を対象としたイベントが実施される。 - 超大型3Dプリンタを製造現場へ、コミュニティー主導型モノづくりで挑戦を続けるExtraBold
欧米が中心で、日本は大きなビハインドを負っている3Dプリンタ業界において、ペレット式の超大型3Dプリンタという変わった切り口で市場参入を目指すExtraBold。同社が発表した大型3Dプリンタ「EXF-12」は、FDM方式3Dプリンタを単純に大型化したものではなく、一般の製造ラインで活用されるための工夫が随所にちりばめられているという。同社 代表取締役社長の原雄司氏に超大型3Dプリンタ開発にかける思いを聞いた。 - ExtraBold、独自開発の3D付加製造機で作ったプロダクトや材料リサイクルを提案
ExtraBoldは「日本ものづくりワールド 2022」(リアル展、東京ビッグサイト、2022年6月22〜24日)内の「第5回 次世代3Dプリンタ」に、パートナー企業である前田技研、三井化学と共同出展し、ExtraBoldが独自開発した3D付加製造機「EXF-12」の実機展示、EXF-12で製造された各種プロダクトやパートナー各社の取り組み、樹脂材料リサイクルの実演デモなどを訴求した。 - 廃棄された畳のイ草と生分解性樹脂で3Dプリント家具を製作、畳の魅力を次世代へ
ExtraBoldは、デザインラボ「HONOKA」が手掛ける“廃棄された畳のイ草と生分解性樹脂”を用いた3Dプリント製家具の製作および材料開発を支援したことを発表した。 - 24時間以内で施工できる3Dプリント住宅、協業企業向けに限定予約を開始
セレンディクスは、「日本初」をうたう3Dプリンタ住宅を発表した。3Dプリンタで出力した約20トンの躯体を3時間で組み上げ、住宅施工開始から23時間12分で完成した。 - 3Dプリンタ住宅開発における持続的かつ創造性を重視した開発で協業
セレンディクスとAGCセラミックスは、3Dプリンタ住宅開発での持続的かつ創造性を重視した開発で協業する。技術、芸術の両面で優れた特徴を持つ3Dプリンタ住宅づくりに取り組む。