ニュース
ソフトウェア統合が可能な自動車分野向けのスケジューラーを発表:車載ソフトウェア
TTTech Autoは、ソフトウェア統合が可能な自動車分野向けスケジューラー「MotionWise Schedule」を発表した。タスクとネットワーク通信のスケジューリングが可能となっている。
TTTech Autoは2024年4月17日、ソフトウェア統合が可能な自動車分野向けのスケジューラー「MotionWise Schedule」を発表した。
同ソリューションは、タスクとネットワーク通信のスケジューリングが可能。リソース使用率の向上に寄与する。設計段階からエラーを排除し、最終的に仕様に適合させる「correct-by-design」アプローチを採用した。
CPUコアにタスクをシームレスにマッピングし、TSN(Time Sensitive Networking)に要するネットワーク構成を定義することで、マルチCPUコアやマルチSoCソリューションを最適化する。
Time-Triggered 実行により、タスク間のタイムボックスによる分離が可能。リアルタイムでのタスク検証やテストの工数を削減し、システム統合を高速化する。
DAG(Directed Acyclic Graphs)に基づくシンプルなモデリングを採用した。複数のCPUコアで並列実行できる。TSNに加えて、AUTOSARやPOSIX、DDS(Data Distribution Service)といった規格に準拠した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 車両のコネクティッドサービス分野で協業、安全なモビリティ社会に貢献
SCSKとトヨタコネクティッドは、車両のコネクティッドサービス分野で協業する。両社のサービスを連携して新たなフリートマネジメントサービスを開発し、グローバルで安心、安全なモビリティ社会の構築を目指す。 - BMWがSDVに向け車載イーサネットベースのE2Bを採用
BMW Groupは、Analog Devicesの10BASE-T1S用Ethernet to the Edge Bus技術を採用し、車両に実装する。アンビエント照明システムの設計に活用する予定だ。 - 新車開発期間を2年短縮、Armの最新IPをバーチャル試作で利用可能に
Armは自動車開発向けのバーチャルプラットフォームを発表した。同社のAutomotive EnhancedプロセッサのIPを使用したバーチャルプロトタイピングにより、半導体の生産を待つことなくソフトウェア開発に着手できる。開発期間は最大で2年短縮可能だという。 - 最新GPUの性能を手軽に試して、自動車業界向けに提供開始
ネクスティ エレクトロニクスとジーデップ・アドバンスは自動車などモビリティ業界向けにAI開発でNVIDIAの最新GPUを試せるPoC環境提供サービス「GPU Advanced Test drive」の展開を開始すると発表した。 - 国内の車載ソフトウェア市場は2030年に1兆9000億円へ
矢野経済研究所は、ソフトウェア開発ベンダーが手掛ける国内車載ソフトウェア市場の調査結果を発表した。2030年までの車載ソフトウェア市場規模および制御系と車載IT系の構成比を予測している。 - SDV開発に向けて自動車規格の準拠支援ソリューションの最新版を発売
日立ソリューションズは、自動車業界向けに「自動車関連規格準拠支援ソリューション」の最新版を発売する。SDV開発におけるサイバーセキュリティ対応し、迅速に規格準拠を支援する。