ニュース
国内DX関連市場、30年度に8兆350億円規模へ スマート工場への投資も増:製造マネジメントニュース
富士キメラ総研は、DX関連の国内市場調査結果を発表した。同市場は2030年度に8兆350億円まで拡大する見込みだ。特に、製造や物流、交通、金融、医療、介護などの業種で伸びが注目される。
富士キメラ総研は2024年4月10日、DX(デジタルトランスフォーメーション)関連国内市場の調査結果を発表した。2023年度の同市場規模は、4兆197億円となる見込みだ。
同調査によると、市場は今後もさらに拡大を続け、2030年度には8兆350億円まで拡大すると予測している。業種別では、交通や運輸、物流、製造、金融、医療、介護、自治体などでの伸びが注目される。
製造業では、環境変化や人員不足に対応するため、サプライチェーン、エンジニアリングチェーンといった既存システムの移行、データドリブン経営を推進する動きが活発になっている。
今後、効率化や最適化を目的とした投資、新規事業を創出するための投資が本格化し、特に省人化や自動化に向けたスマートファクトリーへの投資が増えると見られる。また、環境負荷低減に向け、温室効果ガス排出量やエネルギーの管理、機器の稼働監視などへの投資も拡大していくと予測する。
他に、近年の生成AI(人工知能)活用に対する関心の高さから、同社は生成AI導入支援サービス市場を注目市場の1つに挙げている。今後、同サービスの需要は堅調に増加し、2030年度には750億円規模になる見込みだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日立が次期中計へ1兆円の成長投資、生成AIや半導体/バッテリーの製造などで
日立製作所が2023年度連結業績とともに「2024中期経営計画(2024中計)」の進捗状況について説明。2025〜2027年度の次期中計でのさらなる成長に向けて、2024年度内に総計1兆円の成長投資を行う方針を示した。 - 製造業DXで日本が欧州から学ぶべき点、学ばなくてもよい点は何か
製造業のDXは広がりを見せているが、日本企業の取り組みは部分的で、ビジネスモデル変革など企業全体の価値につながっていないと指摘されている。製造業のDXに幅広く携わり、2023年12月に著書「製造業DX EU/ドイツに学ぶ最新デジタル戦略」を出版した東芝 デジタルイノベーションテクノロジーセンター チーフエバンジェリスト/アルファコンパス 代表の福本勲氏に話を聞いた。 - 個社を超えた産業界全体の革新を データエコシステム構築が必要とされる理由
DX推進では組織内外でデータを共有することが何より大切です。海外では産業界のデータエコシステム構築を利用する動きが見られます。なぜ、データエコシステム構築は必要とされているのでしょうか。本稿ではその理由を解説します。 - 国内製造業での生成AI活用度合いは海外より高い傾向に CEO意識調査レポート
PwC Japanは2024年3月19日、生成AIに関するCEOのグローバルな意識調査結果を発表した。国内企業が海外企業と比較して生成AI導入に積極的な姿勢を見せている他、製造業やヘルスケア業界でとくに生成AIの活用度が高いといった実態が浮かび上がった。 - 日本のデジタル経営に遅れ、米国企業との差が浮き彫りに JEITA調査
電子情報技術産業協会は、「日米デジタル経営調査」の結果を発表した。米国企業と比較して、日本企業がDXやデジタル経営への取り組みで遅れを取っていることが浮き彫りになった。 - いま、製造業で起きている2つの変化 加速するAI導入とマルチプラットフォーム戦略
製造業でも注目される「AI」。製造業向けDX戦略シリーズ第3弾の本連載では、クラウドERPなどのIT基盤へのAI搭載の流れについて解説する。第1回は、製造業の情報システムを取り巻く環境について、ここ2年間で起きた2つの大きな変化について紹介する。