コラム
コロナ禍があったりもしたけれど、革ジャンおじさんはとってもげんきです:モノづくり総合版メルマガ 編集後記
革ジャンおじさんことNVIDIAのフアンCEOはやっぱり大きなステージが似合う。狭い会議室でパイプ椅子に座らせてはいけません。
コロナ禍があったりもしたけれど、革ジャンおじさんはとってもげんきです
米国カリフォルニア州サンノゼで2024年3月17〜21日に開催されたNVIDIAのユーザーイベント「GTC 2024」を取材してきました。これまでGTCを現地取材したことはなかったのですが、やっとのこと「時は来た!」というのが実感です。実は、2020年3月開催のGTCで取材に行く予定だったのですが、同年1月から急速に全世界に拡大したコロナ禍によりGTCも中止になってしまいました。その後2021〜2023年もオンラインイベントとして開催されていましたが、今回はリアル会場での開催(オンラインとのハイブリッド)となり、4年越しの待ちに待った現地取材が実現したというわけです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫MONOistメールマガジン編集後記バックナンバー
- 革ジャンおじさんは台所でもめっちゃ元気だった
革ジャンがトレードマークのNVIDIA フアンCEOが台所から基調講演。ステージ上でのいつもの講演以上にエネルギッシュでした。 - 革ジャンおじさんいわく「NVIDIAはソフトウェア企業です」
謎のAI半導体メーカーではないようです。 - NVIDIAの新アーキテクチャ「Blackwell」は生成AI特化、汎用人型ロボットにも適用
NVIDIAは「GTC 2024」において、新たなGPUアーキテクチャ「Blackwell」を発表。AI処理性能で前世代アーキテクチャ「Hopper」の5倍となる20PFLOPSを達成。生成AIの処理性能向上にも注力しており、Hopperと比べて学習で4倍、推論実行で30倍、消費電力当たりの処理性能で25倍となっている。 - 産業向けで広がる「Omniverse」の世界、API対応でデジタルツインの構築が容易に
NVIDIAは「GTC 2024」において、3Dデザインコラボレーション/リアルタイムシミュレーション基盤のクラウドサービス「NVIDIA Omniverse Cloud」で、製造業向けをはじめとするさまざまなツールとの連携が容易になるAPI群「NVIDIA Omniverse Cloud APIs」を発表した。 - NVIDIAは車載プラットフォームも「Blackwell」世代へ、MediaTekとの協業も進展
NVIDIAは「GTC 2024」の基調講演において、新世代の車載コンピューティングプラットフォーム「NVIDIA DRIVE Thor」を発表した。同社の新たなGPUアーキテクチャである「Blackwell」の採用によりAI処理性能は1000TFLOPSを達成している。