ニュース
製鉄プロセス水素還元技術の実証に用いる水素製造設備を受注:材料技術
三菱化工機は、日本製鉄から水素還元製鉄実証用の水素製造設備を受注した。日本製鉄は同設備を用いて水素を製造し、CO2の排出を抑制する水素還元技術の確立に向けた実証に取り組む。
三菱化工機は2024年3月13日、日本製鉄から、水素還元製鉄実証用の水素製造設備(ICI式水素製造設備)を受注したと発表した。
水素還元製鉄は、鉄鉱石から銑鉄を作る高炉プロセスにおいて、炭素ではなく水素で鉄鉱石を還元することによりCO2の排出を抑制する技術だ。
日本製鉄ら製鉄会社4社は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「グリーンイノベーション基金事業/製鉄プロセスにおける水素活用プロジェクト」において、研究開発項目「高炉を用いた水素還元技術の開発 外部水素や高炉排ガスに含まれるCO2を活用した低炭素化技術等の開発」を提案し、採択されている。
同開発項目では、高炉への水素還元技術の適用や、低品位の鉄鉱石を水素で直接還元する直接水素還元技術の確立により、高炉から排出されるCO2を50%以上削減することを目指している。
日本製鉄は、三菱化工機が納入する設備を用いて水素を製造し、多量の水素を高炉に吹き込む「水素直接吹き込み」方式の実証に取り組む。
三菱化工機が納入する2系統の水素製造設備は、1時間当たり3万7500Nm3(ノルマルリューベ)の製造能力を備える。これは、水素充填量が約60Nm3の水素燃料電池車を1時間で約1200台充填できる能力に相当する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 水素還元技術で高炉からのCO2排出量を33%削減することに成功
日本製鉄は水素還元技術を用いた試験炉において、高炉からのCO2排出量を33%削減することに成功した。同社は2023年8月に同技術による22%削減を確認しており、今回はそれに続く成果だ。 - 住友ゴムの白河工場が目指す水素の地産地消モデルとは
住友ゴム工業は、福島県白河市の白河工場で、水素エネルギーを活用したタイヤ製造に成功した他、水素の地産地消モデルの構築を進めている。 - HORIBAが挑戦する3つの事業領域、水素や脱炭素向けソリューションの開発を検討
堀場製作所は、「JASIS 2023」(2023年9月6〜8日)に出展し、ブース内で「HORIBAブースツアー」を開き、「エネルギー/環境」「先端材料/半導体」「バイオ/ヘルスケア」のビジネスフィールドで展開する事業や製品について紹介した。 - 水素関連技術の特許総合力を調査、1位は三井金属鉱業
パテント・リザルトは、「水素の貯蔵、輸送、供給、水素ステーション関連技術」の参入企業を対象とした特許総合力ランキングを発表した。1位は、水素吸蔵合金関連の特許が注目されている三井金属鉱業となった。 - 荏原製作所が液体水素昇圧ポンプの開発に成功、2023年内に市場投入へ
荏原製作所は、世界的な水素市場拡大の流れに対応するため、水素発電向け液体水素昇圧ポンプを開発した。水素発電向け液体水素昇圧ポンプの開発は世界初だという。 - メタンから製造するターコイズ水素の技術開発企業に出資
双日は、フィンランドのHycamite TCD Technologiesに出資する。Hycamiteは、天然ガスの主成分であるメタンの熱分解により得られる「ターコイズ水素」の製造技術を開発している。