ニュース
パナソニック インダストリーの品質不正、新たに55品番での不正行為が発覚:品質不正問題
パナソニック インダストリーは、新たに55品番とオーストリアのエンス工場での不正行為が判明したと発表した。
パナソニック インダストリーは2024年3月15日、新たに55品番とオーストリアのエンス工場での不正行為が判明したと発表した。パナソニック インダストリーでは同年1月に52品番についての不正行為を発表しており、今回の発表分を加えて、品質不正の対象品番は107品番になり、対象工場は9工場となる。
新たに不正行為が判明したのは以下の通りだ。「認証時と異なる配合の製品を登録品番を変えることなく販売」したものとして、成形材料6品番(2品番は難燃性の数値未達)、封止材料6品番(6品番は難燃性の未達)があった。「登録された配合と異なるサンプルを作成して提出」したものとして、成形材料43品番(13品番は2024年1月に公表済み)、封止材料40品番(16品番は2024年1月に公表済み)があった。
エンス工場については、電子回路基板材料の新製品登録申請の際に開発目標の「難燃性グレード」になるように数値を改ざんし、UL登録後に拠点で生産し販売した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 2024年は品質不正撲滅に“待ったなし”、「不正ができない」体制をどう作るか
2023年は品質不正の問題が製造業を大きく揺るがした。ここ数年続いている品質不正についての問題はいまだに収まる兆しは見えず「日本品質」の陰りにつながっている。「透明性」に問題を抱える日本のモノづくり現場において同様の問題が今後も続くのは明らかで、早期に抜本的な取り組みが必要だ。 - パナソニック インダストリーで品質不正、材料52種でデータ改ざんや認証不備など
パナソニック インダストリーは、同社の電子材料事業部が製造、販売する成形材料、封止材料、電子回路基板材料の52品番において、認証登録などにおける複数の不正行為を行っていたことが判明したと発表した。 - パナソニック インダストリーが虎ノ門に本社を移転し部門集約、顧客共創機能も
パナソニック インダストリーは2024年2月1日、東京・虎ノ門に設けた新拠点「Innovation HUB TOKYO」をオープンするとともに、本社機能を大阪府門真市から同拠点に移転したことを発表した。 - 無理解な経営陣の「短期開発」が生んだ、ダイハツ64車種の不正
ダイハツ工業は同社が開発し、国内外で生産中の全ての車種の出荷を自主的に停止すると発表した。生産を終了したものを含め、64車種とエンジン3機種で型式認証の試験での不正行為が確認されたためだ。 - 品質力は「落ちている」と「変わらない」が拮抗、低下要因は人材不足と技能不足
MONOistでは2023年7月12日に「品質」に関するオンラインセミナー「激変する市場環境 持続可能な攻めの品質管理の在り方とは?」を開催し、114人の来場者にアンケートを回答いただいた。その中で現場での実情が見える内容について抜粋しリアルな課題感などを紹介する。