電子棚札大手からリテールIoTソリューションベンダーへ――VusionGroupの戦略:スマートリテール(2/2 ページ)
フランスの電子棚札大手であるVusionGroup(ヴジョングループ)。同社は2024年1月にSES-imagotagから社名を変更したがその狙いは何か。日本を含めた欧州域外への事業展開なども含めて、VusionGroup APAC エグゼクティブバイスプレジデントのパスカル・ジェルベール・ガイヤール氏に話を聞いた。
2027年までは北米での事業展開を強化、日本含めたAPACの地盤固めも
VusionGroupが足元で事業展開を強化しているのが北米市場だ。2022年3月に、世界トップの小売り業者であるウォルマート(Walmart)との間で、電子棚札やカメラ、センサーなど、VusionGroupのさまざまなソリューションを統合した次世代デジタルシェルフシステムの開発に向けた戦略的提携を発表しており、今後ウォルマートにおける同システムの導入が広がっていくことに併せて売上高のさらなる成長が期待できるとともに、2023年時点で18%の北米における地域別売上高比率も高まっていくことになる。
ウォルマート向けにとどまらず、各事業ブランドで展開するリテールIoTソリューションを拡充していくには研究開発も強化する必要がある。フランスのナンテールを中核に進める研究開発の人員は260人以上で、全従業員の30%以上を占める。その構成比率も、現時点での売上高のほとんどを占める電子棚札の人員は19%程度であり、残りがクラウドファーストアプローチによるソリューション開発が占める。
VusionGroupとしての2027年の事業目標は、売上高が2023年比2.75倍の22億ユーロで、直近10年間の年平均成長率30%を維持していきたい考えだ。また、2027年時点で、北米市場の地域別売上高比率は40%以上、非電子棚札事業の売上高は全体の約30%に当たる6億5000万ユーロを想定している。
それでは、日本を含めたAPAC市場についてはどのような事業展開を進めていく方針なのだろうか。ジェルベール・ガイヤール氏は「北米市場の次にスマートリテールの大きな波が来るのは日本を含めたAPAC市場だと考えている。VusionGroupとして、2027年以降も高い成長を実現していくためにも、現時点からしっかりと電子棚札にとどまらないリテールIoTソリューションの提案を進めるとともに、エコシステムパートナーの拡充にも努めていきたい」と強調する。
2020年から全世界に影響を与えたコロナ禍によって、実店舗のデジタル化に向けたスマートリテールの取り組みは立ち止まらざるを得ない状況に追い込まれた。しかし、コロナ禍を経て北米市場ではインフレによる賃金上昇が顕著となるのと合わせて、小売り店舗の効率化に向けたデジタル化の取り組みは一気に加速している。同氏は「このトレンドは日本市場でも起こっており、大手のリテーラーがプラットフォーム立ち上げの検討を進めている。当社への問い合わせも多くなっている。賃金上昇と絡めると人件費対策に見えるかもしれないが、狙いはそれだけにとどまらないはずだ。より大きな枠組みで貢献できるように、当社の体制をしっかり整えていきたい」と述べている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- フランス電子棚札大手が日本市場に熱視線、コンビニ向けソリューション開発も
電子棚札大手のエスイーエス・イマゴタグ(SES-imagotag)は、日本法人の設立を発表するとともに、日本国内を中核としたアジア太平洋地域における事業展開を本格的に開始する方針を打ち出した。 - 「自販機以上コンビニ未満」に最適、最新のAI無人決済店舗が品川駅で実証実験
AI無人決済店舗システムを手掛けるTOUCH TO GO(TTG)が、2024年2月1〜6日の期間、JR品川駅構内の改札内イベントスペースにおいて、最新ソリューションである「TTG-SENSE SHELF」のユーザーテストと購買体験の精度検証を行っている。 - 自動倉庫から食料品を直接配送、イオンのオンラインマーケット「Green Beans」
イオンネクストは、新鮮な食料品や日用品など5万点の商品をそろえる新たなオンラインマーケットサービス「Green Beans」を2023年夏に開始すると発表した。 - 小売業のAI活用はPoCの壁を超えつつあるのか、レジなし店舗にも市場拡大の兆し
NVIDIAの日本法人であるエヌビディアが小売業におけるAIの活用動向について説明。小売業でのAI活用は導入コストが大きな課題になっていたが、2022年に入ってからいわゆるPoC(概念実証)の壁を超える事例が生まれつつあるという。 - “似合う”を追求するZOZO、初のリアル店舗でスタイリングサービスを無料提供
ZOZOは、東京・表参道にオープンする同社初のリアル店舗において超パーソナルスタイリングサービス「niaulab by ZOZO(似合うラボ)」を提供すると発表した。似合うラボでは、独自開発のAIによるファッションコーディネートとプロのスタイリストによるスタイリング提案を組み合わせたサービスを無料で提供する。 - コロナ禍から2年、今小売業界で何が求められているのか
ゼブラ・テクノロジーズ・ジャパンは、第14回目となる「小売業界のテクノロジー改革に関するグローバル調査」の結果について説明。長引くコロナ禍の中で、実店舗への客足は戻りつつあるものの以前のレベルに戻るような状況ではない中、「モバイルコマースの台頭」「流通経路の多方向化」「購買方法の多様化」が課題になっているという。