ニュース
NTTとブリヂストン、デジタルツインなど3領域で技術共創:製造マネジメントニュース
NTTとブリヂストンは、「デジタルツイン」「サステナビリティ」「タイヤを介した環境および人にやさしい街づくり」の3領域で、技術共創の取り組みを開始した。テーマごとに共同実験を進め、可能な領域については2024年から順次、社会実装を進める。
NTTは2024年2月29日、ブリヂストンとの共同研究を加速し、「デジタルツイン」「サステナビリティ」「タイヤを介した環境および人にやさしい街づくり」の3領域を共創テーマとした取り組みを開始した。
両社は、新たな社会価値や顧客価値の創出に向けて、2022年7月から技術共創を検討してきた。今回、両社の技術的シナジーが生まれる領域として上記3テーマを選定し、今後はテーマごとに共同実験を進める。可能な領域については、2024年から順次社会実装を進める。
デジタルツイン領域では、運動を対象として、フィジカル面の特徴や特性、物の微細な性質に対する暗黙知、さらにメンタル面における意識などの状態をデジタル化する。それを他者に伝えて再現することで、誰でもその価値が享受できるデジタルツイン技術を確立する。
サステナビリティ領域では、信頼性が高く簡易な方法で製品の材料を識別することで、資源を最大限に活用する製品ライフサイクルの実現を目指す。
タイヤを介した環境および人にやさしい街づくりでは、車両や人に対するセンシングのデータを活用して、車で移動する人が誰でも快適に移動できる環境を作る。
両社の役割として、NTTはセンシングや分析技術から得た知見を、ブリヂストンはゴムおよびタイヤ開発に関する知見やモビリティやタイヤのデータに加え、共同で開発する技術の検証場所も提供する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ドコモとNTT、6G実証実験の協力体制を拡大 海外企業2社が新たに参加
NTTドコモは、NTTと進める第6世代移動通信方式に関する実証実験の協力体制を拡大する。新たに、海外オペレーターのSKテレコム、高周波用高性能測定器メーカーのローデ&シュワルツと、実証実験の協力で合意した。 - 現場のカンコツをIoTデータで裏付け データドリブンな漁業に転換目指す
漁業は製造業と同様、熟練労働者の高齢化や次世代への技術伝承といった問題に直面している。これに対してIoTなどを通じてデータドリブンな漁業の実現を目指すのが、日本事務器の展開する「MarineManager +reC.」だ。 - NTTコムとOKIが製造業DXで事業共創、IT/OT部門のデータを一元管理
NTTコミュニケーションズは2022年3月10日、製造業のDXを支援するソリューション提供に向けてOKIと事業共創を開始すると発表した。新ソリューションは、同年4月からの提供開始を予定する。 - 横河電機とNTTコムが業務提携、共同利用型のOTクラウドサービスの開発推進
横河電機とNTTコミュニケーションズは、「共同利用型OTクラウドサービス」の共同開発と提供に関する業務提携を締結した。生産制御システムや製造実行システムのクラウドサービス化と、その発展型として同サービスの提供を目指す。 - 千代田化工建設、センシンロボティクスに出資 産業分野の業務効率化を加速
千代田化工建設は、ロボティクス技術やAIなどを活用した業務ソリューションを開発するセンシンロボティクスに出資する。協業により、産業分野における業務効率化と高度化を加速する。 - サラミを“元通りのサラミ”にどう戻すか、水平リサイクルのこれまでと展望
サーマルリサイクルからの脱却が課題になります。