コラム
DJ機器は“組み込み機器” 「趣味DJ」のための情熱が詰まったモノづくり:製造マネジメント メルマガ 編集後記
新連載の「新製品開発に挑むモノづくり企業たち」をよろしくお願いいたします。
この記事は、2024年2月9日発行の「製造マネジメント メールマガジン」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
皆さんの身の回りに「趣味でDJをやっている」という方はいますか? DJというのは、ターンテーブルなど専用機材で楽曲をミックスしている、あのDJのことです。欧米では副業として行う方も少なくないそうですが、日本でも休日に趣味でDJをしているという方がいらっしゃいます。
こうした「趣味DJ」を主なターゲットとして、製品を開発するミューシグナルという企業が宮城県にあります。最近では、最新製品であるポータブルDJデバイス「FJ1」の開発プロジェクトを購入型クラウドファンディングサービス「Makuake」で実施しました。試作時点では250×210×35mmとA4サイズの筐体として設計されていますが、一般的にイメージするDJ機材と比べると、かなりコンパクトなのが分かるでしょう。プロが求める性能は備えつつ、簡単に持ち運べる分、趣味DJにとっても扱いやすい製品として開発しています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫MONOistメールマガジン編集後記バックナンバー
- 薄くて小型で液晶は美麗 唯一無二の「ポータブルDJデバイス」を開発した理由
本連載では応援購入サービス(購入型クラウドファンディングサービス)「Makuake」で注目を集めるプロジェクトを取り上げて、新製品の企画から開発、販売に必要なエッセンスをお伝えする。第1回はミューシグナルのポータブルDJシステム「FJ1」開発の裏側を紹介したい。 - DJ気分で三菱電機のリサイクル技術を学べる展示、ゲームで廃プラ選別技術を体験可能
三菱電機は、都内のイベントスペースで、ゲームなどの体験型アトラクションを通して、同社のリサイクル技術を学べる企画展示を開催している。 - 耳をふさがず音漏れは最小に、逆相で音を打ち消す新技術搭載のイヤフォン
NTTソノリティが「nwm MWE001」というワイヤードイヤフォンのクラウドファンディングを実施した。耳をふさがないオープン型イヤフォンでありながら、音漏れが小さいという。「逆相の音」で打ち消す「PSZ技術」が活用されているというが、これは何か。NTTソノリティの担当者に開発経緯と併せて話を聞いた。 - なぜ電子音源が“生”の音を奏でるのか、ヤマハの歴史が生んだ新しいピアノ
音の問題などで家でピアノを弾きづらい場合、練習用に電子ピアノを使うことがある。だが、やはり生楽器とは音もタッチ感も違ってしまう点がもどかしく感じる人もいるだろう。その中で、ヤマハが発表したサイレントピアノのシリーズとして「トランスアコースティックピアノ」は、電子でありながら”生ピアノ”に近づける工夫が幾つも施されている点で注目だ。 - Z世代の心に響け、ソニーの“穴あき”イヤフォン「LinkBuds」に見る音の未来
ソニーが2022年2月に発売したイヤフォン「LinkBuds」は、中央部に穴が開いたリング型ドライバーを搭載している。あえて穴を空けることで、耳をふさがず、自然な形で外音を取り入れるという技術的工夫だ。これまで「遮音」を本流とした製品展開を進めてきたソニーだが、LinkBudsにはこれまでの一歩先を行くという、同社の未来に向けた思いが表れている。