ニュース
クラウドで迅速に、ルネサスがAzureベースの車載AIソフトウェア開発環境を提供:車載ソフトウェア
ルネサス エレクトロニクスは、クラウドで迅速に車載AIソフトウェアを開発、評価できる開発環境「AI Workbench」を発表した。2024年1月から、限定プレビュー版として提供を開始する。
ルネサス エレクトロニクスは2023年12月14日、クラウドで迅速に車載AI(人工知能)ソフトウェアを開発、評価できる開発環境「AI Workbench」を発表した。
同環境によりユーザーは、クラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」のコンピューティングリソースを活用し、車載AIソフトウェア開発をすぐ開始できる。開発ツールのインストールや評価ボードの入手は不要だ。
性能評価(デバッグ)や動作検証(テスト)もクラウドのシミュレーションツールで実行可能だ。これにより、チップやECUなどのハードウェアがない初期段階から、ソフトウェアを開発および評価する「シフトレフト」が可能になる。例えば、開発中の第5世代R-Car SoC(System on Chip)向けに、ADAS(先進運転支援システム)や自動運転をサポートするAIアプリケーション用ソフトウェアの開発も開始できる。
同環境は、2024年1月から限定プレビュー版として提供を開始する。同年第2四半期以降、Microsoft Azure以外の大手クラウド環境でも同様の環境を構築する予定だ。また、R-Carコンソーシアムのエコシステムパートナーが提供するツール類のクラウド統合も検討していくという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 車載コミュニケーションゲートウェイ用SoC向けに低価格の開発ボードを発売
ルネサス エレクトロニクスは、車載コミュニケーションゲートウェイ用のシステムオンチップ「R-Car S4」のソフトウェア開発向けに、低価格開発ボード「R-Car S4 Starter Kit」を発表した。 - 日本では分からないE-Axleの急速な進化、ニデックはルネサスとの協業で打開へ
ニデックとルネサス エレクトロニクスがEV(電気自動車)向けE-Axleの半導体ソリューションにおける協業の狙いについて説明。EVの急速な市場拡大によって起きている、さまざまな電動化システムを一体化した「X-in-1システム」の需要の高まりと開発競争の激化に対応する。 - 車載用と非車載用製品を組み合わせた10種のウィニングコンボを公開
ルネサス エレクトロニクスは、同社の製品全体から、車載用製品と非車載用製品を組み合わせた「ウィニング・コンビネーション」10種を公開した。動作検証済みのソリューションにより、ユーザーは市場投入までの期間を短縮できる。 - 車載コミュニケーションゲートウェイ用SoCを実現する4つの技術を開発
ルネサス エレクトロニクスは、次世代の車載E/Eアーキテクチャの中核であるコミュニケーションゲートウェイ用SoCに貢献する技術を開発した。車体制御の安全性、低消費電力化、セキュリティの安全性などを可能にする。 - ECUの試作前から動作検証できる、車載ソフトウェア向け統合開発環境を提供
ルネサス エレクトロニクスは、車載ソフトウェア向け統合開発環境を発表した。ハードウェアのない初期段階から、仕様や機能、性能の検証が可能で、複数のデバイスを搭載したECUレベルのソフトウェアを開発できる。 - モーター制御用位置センサー向けに、80種類のレファレンスデザインを公開
ルネサス エレクトロニクスは、モーター制御用「インダクティブポジションセンサー」のデザイン集「Resolver 4.0カタログ」を公開した。車載用や産業用モーターのレファレンスデザインを80種類掲載している。