協働ロボに7軸あれば何ができる? クリーンルーム対応のスカラロボットも:2023国際ロボット展
ヤマハ発動機は「2023国際ロボット展」において、クリーンルーム内での自動化作業に対応するスカラロボット「YK-XEC」シリーズを出展した。
ヤマハ発動機は「2023国際ロボット展」(2023年11月29日〜12月2日、東京ビッグサイト)において、クリーンルーム内での自動化作業に対応するスカラロボット「YK-XEC」シリーズを出展した。2024年2月1日の発売を予定している。年間販売台数はグローバルで150台を見込んでいる。
クリーンルームの規格「ISO14644-1」のクラス4に準拠しており、半導体やHDDなどの製造工場の他、食品、医療機器関連工場の自動化に対応する。
YK-XECシリーズは「YK510XEXC」「YK610XEXC」「YK710XEXC」の3つのモデルで構成されている。X軸のアーム長はそれぞれ235mm(YK510XEXC)、335mm(YK610XEXC)、435mm(YK710XEXC)で、Y軸のアーム長275mm、Z軸ストローク200mm、最大可搬重量10kgは3モデルとも共通だ。
主要な仕様は同社のスカラロボット「YK-XE」シリーズと同一性能となっており、標準サイクルタイムも0.42sec(YK510XEC)と高い動作性能を発揮する。
その他、開発中の7軸協働ロボットも出展。7軸のロボットは、途中に障害物があってもアームを回り込ませることで対象物に到達するなど、より人の腕に近い動作ができるようになるのが特徴だ。
ブースでは内蔵の力覚センサーを活用したコネクターの抜き差しや研磨動作、AMR(自律型搬送ロボット)と組み合わせた部材の搬入、取り出し動作などを披露した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 三菱電機が国産リニア搬送システムを2024年投入へ、電気電子部品など主要市場に
三菱電機は「2023国際ロボット展」において、開発中のリニア搬送システムを参考出展した。2024年秋の発売を予定している。 - “黒ひげ”も確実に助ける力覚センサーの力、難作業置き換えを訴求したエプソン
セイコーエプソンは「2023国際ロボット展」において、独自の力覚センサーにより、製造現場で人手に頼らざるを得なかった難作業を、ロボットで自動化するソリューション提案を行った。 - “人の指”でロボットを器用に、NSKがフィンガーモジュールや屋外走行ロボを訴求
NSKは「2023国際ロボット展」において、独自技術を生かした“人の指”状のモジュールである「フィンガーモジュール」や多様な走行環境に対応する屋外走行ロボットなどを紹介した。 - ヤマ発の倒れないバイク「モトロイド」が進化、スクーターへの展開も
ヤマハ発動機は「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」のプレスカンファレンスにおいて「MOTOROiD 2」の動作デモンストレーションを行った。 - 完全独立デュアルレーン生産にも対応、段取り替え全自動化で生産性が向上
ヤマハ発動機は新たなクリームはんだ印刷機「YRP10」を2023年8月1日に発売する。 - 産業用ロボット技術で細胞培養工程を効率化するシステムを納入
ヤマハ発動機は、産業用ロボットの技術を応用して細胞培養工程を効率化する細胞ピッキング&イメージングシステム「CELL HANDLER」を、産業技術総合研究所に納入した。