クリーニング時間を3分の1にする半導体モールド金型向けシートを開発:材料技術
レゾナックは、冷蔵不要の半導体モールド金型向けクリーニングシートを開発した。常温で保管や輸送ができ、従来のメラミンクリーニング樹脂と比べて、金型の洗浄時間を3分の1に短縮できる。
レゾナックは2023年9月1日、冷蔵が不要な半導体モールド金型向けクリーニングシートを開発したと発表した。洗浄用の「N-CS-7500」とコンディショニング用の「N-CS-3700」、2製品を投入する。
半導体は、ICチップや配線などをまとめてモールド封止した半導体パッケージの状態で使用される。半導体をモールド封止した後は、金型に付着した樹脂材料を洗浄し、次のモールド材を注入できるよう、コンディショニング(離型剤塗布)をする。
同社は豊富なノウハウや知見を生かし、材料を再構成することで、35℃の常温環境で12カ月保管しても高いクリーニング性能を維持できるシートを開発した。
金型洗浄では、クリーニングあるいはコンディショニングシートを金型で挟み、解放するサイクル(=1ショット)が数回必要となる。従来のメラミンクリーニング樹脂と離型剤を用いた場合は、洗浄に13ショット104分、ダミーショットと外見確認の20分を合わせて124分かかっていた。両製品は、4ショット20分、ダミーショットと外見確認の20分、合計40分で洗浄が完了。クリーニング時間を3分の1に短縮できる。
これまで金型の洗浄やコンディショニングに使われていたクリーニングシートは、保管や輸送において冷蔵が必要だったが、両製品は常温保存が可能なため、環境対応製品といえる。同社は、今後も顧客の製造プロセスまで考慮した環境対応製品を提供し、サステナブルな社会づくりに寄与していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- レゾナックが「共創の舞台」に半導体材料の開発を加速するVR技術を導入
レゾナックは、異なる材料の界面における分子挙動の解析などを実現するために、ヘッドマウントディスプレイを用いたVR技術を開発した。 - レゾナックが展開するSiCエピウエハー事業の強みやトップシェアの要因とは
昨今の半導体需要増加に対してレゾナックのSiCエピウエハー事業が行っている取り組みを紹介する。 - 伊藤忠商事とレゾナックが使用済みプラと繊維のリサイクルに向けた共同検討を開始
伊藤忠商事とレゾナックは、使用済みプラスチックと繊維の循環事業推進に向けた共同検討に関する覚書を締結した。レゾナック川崎事業所のプラスチックケミカルリサイクルプラントを活用し、資源循環の仕組みを構築する。 - レゾナックの最注力は半導体の後工程材料、6G向け半導体の新材料も開発
レゾナック・ホールディングスは「レゾナック株式会社」を発足した。レゾナックでは、昭和電工と日立化成の技術を組み合わせて、世界トップクラスの機能性化学メーカーになることを目指している。 - レゾナックがDX関連エンジニアが200人所属するAMIを買収
レゾナックは、産業向け自動化ソリューション事業を手掛けるメキシコのAMI Automationの株式を100%取得することを決定した。 - レゾナックが共創型人材の育成法を解説
レゾナックと揚羽は、「『共創型人材創出企業』を目指してCHRO組織としての取り組みとこれから」と題したセミナーで、レゾナックの人事の取り組みや揚羽のインターナルブランディングを紹介した。