検索
ニュース

パナソニックHD、遠隔操作型小型車を用いた自動配送ロボットの運用を開始物流のスマート化

パナソニック ホールディングスは、遠隔操作型小型車における届出制に基づいた自動配送ロボットの運用を、神奈川県藤沢市および東京都千代田区丸の内にて開始した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 パナソニック ホールディングスは2023年8月1日、遠隔操作型小型車における届出制に基づいた自動配送ロボットの運用を開始したと発表した。

キャプション
自動配送ロボットの運用イメージ[クリックで拡大] 出所:パナソニック ホールディングス

 2023年4月1日に施行された「道路交通法の一部を改正する法律」によって、一定の大きさや構造の要件を満たすロボットは、適切な団体による遠隔操作での安全性の審査を経ることで、書類手続きのみで公道の走行が可能となった。それに伴い同社は、ロボットデリバリー協会による安全基準審査を受け、合格証を取得。神奈川県、東京都の公安委員会に届け出をして、国内で初めて受理された。

キャプション
遠隔操作型小型車標識の掲示 出所:パナソニック ホールディングス

 これを受けて、同年7月31日から神奈川県藤沢市の「Fujisawaサスティナブル・スマートタウン」にて自動配送ロボットの運用を開始。また、同年8月1日から東京都千代田区丸の内での自動配送ロボットによる実証サービスも開始した。

 Fujisawaサスティナブル・スマートタウンでは、以前から提供してきたロボット配送サービスを元に、周辺地域の食材や食品などを各家庭に届ける。

 東京丸の内では、丸の内仲通りで開催される社会実験「Marunouchi Street Park 2023 Summer」で、大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会と共同で、同年8月9日〜9月21日の期間、ロボットによる商品販売サービスを提供する。同年9月からはロボットを2台同時に運行し、サービスを提供する予定だ。

⇒その他の「物流のスマート化」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る