ニュース
パナソニックHD、遠隔操作型小型車を用いた自動配送ロボットの運用を開始:物流のスマート化
パナソニック ホールディングスは、遠隔操作型小型車における届出制に基づいた自動配送ロボットの運用を、神奈川県藤沢市および東京都千代田区丸の内にて開始した。
パナソニック ホールディングスは2023年8月1日、遠隔操作型小型車における届出制に基づいた自動配送ロボットの運用を開始したと発表した。
2023年4月1日に施行された「道路交通法の一部を改正する法律」によって、一定の大きさや構造の要件を満たすロボットは、適切な団体による遠隔操作での安全性の審査を経ることで、書類手続きのみで公道の走行が可能となった。それに伴い同社は、ロボットデリバリー協会による安全基準審査を受け、合格証を取得。神奈川県、東京都の公安委員会に届け出をして、国内で初めて受理された。
これを受けて、同年7月31日から神奈川県藤沢市の「Fujisawaサスティナブル・スマートタウン」にて自動配送ロボットの運用を開始。また、同年8月1日から東京都千代田区丸の内での自動配送ロボットによる実証サービスも開始した。
Fujisawaサスティナブル・スマートタウンでは、以前から提供してきたロボット配送サービスを元に、周辺地域の食材や食品などを各家庭に届ける。
東京丸の内では、丸の内仲通りで開催される社会実験「Marunouchi Street Park 2023 Summer」で、大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会と共同で、同年8月9日〜9月21日の期間、ロボットによる商品販売サービスを提供する。同年9月からはロボットを2台同時に運行し、サービスを提供する予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ユニクロに続きヨドバシカメラも、フランスの物流ロボットを倉庫に導入へ
Exotecの日本法人Exotec NIHONは2022年12月6日、東京都内で記者会見を開き、Exotecの自動ピッキングソリューション「Skypodシステム」を複数の倉庫に設置、運用するためのパートナーシップ契約をヨドバシカメラと締結したと発表した。 - 頭上を走り回る物流ロボット、大胆な配置にも応えるオートストアの柔軟性
釣り具製品などを展開するハヤブサは2021年12月3日、ロボットを用いた自動物流倉庫システム「オートストア」を導入した自社倉庫の見学会を開催した。レイアウトの柔軟性が高いオートストアの特徴を生かして、入出庫作業を大幅に効率化し、出荷スピードの向上を達成。 - 人を苦役から解放する物流ロボットの実現へ、PFNとPALの協業が生み出すもの
物流ソリューション事業への参入を発表したPreferred Networks(PFN)は、その第1弾としてデパレタイジング(荷降ろし)ロボット用コントローラーの提供を開始する。その最初のパートナーとなったのが、物流センター業務のデジタル化で多数の実績を持つPALだ。両社は協業によって物流現場の自動化をどのように進めようとしているのだろうか。 - 物流ロボットをサブスクリプションで、RaaSモデルを訴えるプラスオートメーション
物流ロボティクスサービスを提供するプラスオートメーションは2020年10月30日、事業説明会を開催し、物流ロボットをサブスクリプション型で提供する同社のビジネスモデルなどについて紹介した。 - 「RaaS」が“手でモノを運ぶ作業”から人を解放する
物流の第4次産業革命ともいえる「Logistics 4.0」の動向解説に加え、製造業などで生み出される新たな事業機会について紹介する本連載。第7回は、従来の物流現場で人が担ってきた「作業」を物流ロボットなどで自動化するRaaS(Robot as a Service)を取り上げる。 - パナソニックが工場など3領域でロボティクス推進、緩くつながる「共在感覚」も
パナソニックは2022年3月1日、同社が展開するロボティクス関連事業の技術や取り組みを紹介するオンライン技術セミナーを開催した。同セミナーでは、2022国際ロボット展で同社が展示する内容を紹介した。