この記事は、2023年8月7日発行の「日刊MONOist」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
毎日暑い日が続いていますね。筆者の家の近くには運動場があるのですが、この炎天下の中でも子どもたちの声が響いてきて「ああ、夏休みだな」と感じています。夏休みというと、楽しい思い出の一方で、大量の宿題や自由研究や工作などに苦しんだ記憶がよみがえってきます。また、読者の皆さんの中には親や祖父母の立場で、こうした「夏休み対策」に現在苦しんでいるようなこともあるかもしれません。
そこで、せっかくの機会ですので、こうした「夏休み対策」に役立ちそうなMONOistの記事を探してみました。MONOistは製造業やモノづくりを支えるB2Bメディアですが、16年の歴史を振り返ってみると意外に「夏休み対策」に役立ちそうな記事が掲載されています。そこで、今回は多くの子どもたちが苦しみ、そして親御さんの手を借りるパターンが多くなりがちな自由研究(自由工作)のヒントになるような記事を紹介します。もちろん古い記事や情報もあるのですが、それも含めて、皆さんの「夏休み対策」に役立てていただければ幸いです。
関連記事
- 親子で楽しむ夏休み自由研究――2つのLEDで「アニメシアター」を作ろう!
頭の中のアイデアを「Arduino(アルドゥイーノ)」で実現。筆者と一緒にモノづくりの喜びや難しさを体験・体感してみよう。第2回のテーマは“子どもと一緒に楽しめる電子工作”。夏休みの自由研究に最適な「2コマアニメシアター」を制作するぞ!! - 割り箸鉄砲を3Dプリンタで作ってみた
「昭和の遊び×3Dプリンタ」の可能性。夏休みの自由研究にいかがでしょうか? - 小学3年生が3次元CADでモノづくりしてみた
小学3年生の女の子が、夏休み中に3次元CADを使ってモノづくりにチャレンジ。CADの操作を全部自分でやってみた! - 夏休みの自由研究課題を3Dプリンタで作ろう
今回は3D-GANの実施した親子工作教室の様子を紹介。CADが全く初めてでも、子どもたちは操作に臆することは全くなく、自由気ままにモデリングを進めていく。作ったモデルは、後日、3D-GANが3Dプリンタで出力して届けてくれる。 - 写真で見る「オープンイノベーション拠点ってどんなとこ?」
最近、オープンイノベーション拠点やコワーキングスペースなどの新設が相次いでいるが「結局オープンイノベーション拠点って何なの?」と思う読者も多いだろう。そこで、三井不動産が柏の葉スマートシティ(千葉県柏市)内にオープンしたオープンイノベーション拠点「KOIL(柏の葉オープンイノベーションラボ)」を写真でお届けする。 - 3年間で1万作品が誕生――新FabCafe TOKYOに見る「徹底したコミュニティー作り」
東京・渋谷のモノづくりカフェ「FabCafe Tokyo」がリニューアルオープンした。店舗面積は2倍となり、UVプリンタやオープンキッチンの設置、Pepper導入など、みどころ満載だ。 - 海だ!山だ! いやいや工場はいかが?――工場見学で押さえたい3つのポイント
工場見学がブームとなっていますが、子どもにうんちくの1つでも傾けて「パパすごい!」と尊敬でも勝ち取ってみるのはいかかでしょうか。そこで「工場のここに注目してほしい」というポイントについてベテラン工場ライターがお教えします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.