検索
ニュース

異常予兆検知にリアルタイム映像解析を追加、NECファシリティーズが機能拡張インターフェックスWeek 2023

NECファシリティーズは、「第25回 インターフェックスジャパン」において、工場設備の異常予兆検知システム「NEC DFM Presagio II」の展示を行った。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 NECファシリティーズは、「インターフェックスWeek東京2023」(2023年7月5〜7日、東京ビッグサイト)内の「第25回 インターフェックスジャパン」において、工場設備の異常予兆検知システム「NEC DFM Presagio II」の展示を行った。“II”とある通り、2021年4月に発表した「NEC DFM Presagio」の機能拡張版となる。

NECファシリティーズによる「NEC DFM Presagio II」の展示
NECファシリティーズによる「NEC DFM Presagio II」の展示。赤丸で示した位置に設置した監視カメラを用いて、青丸の位置にある制御盤のアナログ/デジタルメーターの表示やスイッチの状態などのリアルタイム映像解析を行う[クリックで拡大]

 NEC DFM Presagioは、工場やプラントで用いられている設備のうち、冷凍機やボイラー、空気圧縮機といったセンサーを備える大型設備だけでなく、モーターやポンプ、ファンなどのセンサーを持たない付帯設備についても、IoT(モノのインターネット)とAI(人工知能)を活用して異常予兆検知を遠隔かつ容易に行えるようにすることがコンセプトとなっている。異常予兆検知のセンシングについては、付帯設備に設置する振動センサーを用いていた。施設内を撮影した画像との連携も可能だが、事前に撮影した静止画に基づきセンサーを設置した付帯設備の位置を見える化することが目的となっていた。

 今回展示したNEC DFM Presagio IIの最大の特徴は、監視カメラで収集するリアルタイム映像データに基づいた異常予兆検知を行えるようになったことだ。キヤノン製の監視カメラと画像処理ソフトウェア「Vision Edition」を組み合わせることで、アナログ/デジタルメーターの読み取り、制御盤のランプ点灯確認、設備の表示パネルの内容確認といったこれまで目視で行われてきた点検についても、遠隔から異常予兆検知を行えるようになる。実際に、半導体工場を中心に設備管理サービスを提供してきたNECファシリティーズの実績でも、巡回点検のうち約7割が目視点検作業だったという。

デモ展示に用いた制御盤
デモ展示に用いた制御盤[クリックで拡大]
制御盤のアナログメーターをリアルタイム解析制御盤のデジタルメーターをリアルタイム解析 監視カメラ映像を基に制御盤のアナログメーター(左)やデジタルメーター(右)の状態をリアルタイムで解析している[クリックで拡大]

 なお、リアルタイム映像データの収集に用いる監視カメラの設置位置(監視ポイント)については、施設管理業務のノウハウを熟知するNECファシリティーズの熟練技術者の知見に基づいて選定する。Vision Editionを用いたリアルタイム映像解析についても、複数の監視ポイントの解析結果を組み合わせて異常を判定できるロジックを搭載することにより、単一の監視ポイント異常だけではなく設備の系統全体での異常判定ができるようになっている。

 監視カメラのネットワーク接続については、解像度やレイテンシの観点から有線接続を推奨しているものの「工場やプラントに後付けする場合は有線接続が難しいことも多いので、Wi-Fiによる無線接続にも対応できるようにしている」(NECファシリティーズの説明員)という。

 NEC DFM PresagioとNEC DFM Presagio IIは、数社の顧客の現場におけるPoC(概念実証)が実施されている段階。2024年度までには、NECファシリティーズの施設管理サービスの一環として提供を始める方針だ。

⇒その他の「製造現場向けAI技術」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る