ニュース
専用チップ設計の民主化に向けたプラットフォームの研究開発を開始:組み込み開発ニュース
東京大学、アドバンテスト、凸版印刷、日立製作所、ミライズテクノロジーズ、理化学研究所は、先端システム技術研究組合において、チップ設計に関する先端システム技術の研究開発を開始した。
東京大学、アドバンテスト、凸版印刷、日立製作所、ミライズテクノロジーズ、理化学研究所は2023年5月17日、先端システム技術研究組合(RaaS)において、チップ設計に関する先端システム技術の研究開発を開始したと発表した。
RaaSは、特定の商品やサービスに向けた専用チップの開発効率を10倍、エネルギー効率を10倍に高めることを目標としている。
まず、開発効率を高めるため、専用チップを素早く設計できるアジャイル設計手法を研究開発する。専用チップの課題となる開発コストの削減に向け、組合員が共同利用できる次世代先端半導体開発プラットフォームを構築し、チップ設計と製造の民主化を進める。
また、エネルギー効率を高めるため、7nm以降のCMOSプロセスによる半導体チップを製造して、システムを開発する。
各社は、それぞれの事業領域に関するシステムをテーマに、先端半導体開発プラットフォームを共同で研究開発を行う。さらに、EDA(電子設計自動化)ベンダーや半導体ファウンドリが本活動を支援する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ASICとFPGAの対比で見る“転換点”
ASICとFPGAが迎えた本格的な転換点とは? 双方の特長を踏まえたうえで、半導体製造プロセスにおけるテクノロジ・ギャップについて解説する - 意外とよく似ているASICとFPGAの開発フロー
「FPGAの設計手法とツール」をテーマに、FPGA開発ソフトウェアと開発環境について、FPGA初心者やASIC経験者を想定しながら詳しく紹介する - ASICを10倍速で開発し10倍省エネに、東大とパナ、日立など5者が研究組合を設立
東京大学、凸版印刷、パナソニック、日立製作所、デンソーとトヨタが出資するミライズテクノロジーズは「先端システム技術研究組合(RaaS)」を設立した。データ駆動型社会を支えるシステムに必要な専用チップ(ASIC)の開発効率を10倍高めるとともに、エネルギー効率を10倍向上することを研究開発目標としている。 - モバイル機器のモデルチェンジに素早く対応する画像用ASIC向け自動設計ソフト
東京都市大学は、スマートフォンなどのモバイル機器に内蔵可能な小型画像用ASICを、短時間で自動設計するソフトウェアを開発した。従来と同量の情報を半分の面積に収めるとともに、書き換え時間を1000分の1に短縮した。 - FPGAからASICへ、ザイリンクス買収したAMDがメディアアクセラレータカードを刷新
AMDは、5nmプロセスで製造したASICの搭載により次世代コーデック「AV1」のエンコードを最大32チャネル同時に実行できるメディアアクセラレータカードの新製品「Alveo MA35D」を発表した。 - 「RaaS」が多過ぎる
ロボット・アズ・ア・サービスだけじゃないんです。