ニュース
高硬度、低電気抵抗率、高屈曲性を有する半導体検査工程向けプローブピン用新合金:FAニュース
田中貴金属工業は、半導体製造の検査工程で用いられるプローブカード、テストソケットのプローブピン用新合金「TK-FS」を発表した。優れた硬度と屈曲性、低電気抵抗率を同時に達成しており、幅広いタイプのプローブピンとして適用できる。
田中貴金属工業は2023年4月13日、半導体製造の検査工程で用いられるプローブカード、テストソケットのプローブピン用新合金「TK-FS(ティーケーエフエス)」を発表した。2022年7月からサンプルを出荷しているが、その後の研究開発により性能がさらに高まっている。
TK-FSは、ビッカース硬さ500HV以上で10回以上の繰り返し折り曲げ耐性を有し、電気抵抗率は7.0μΩ・cm以下となっている。ビッカース硬さは、独自の加工技術により400〜520HVで調整して提供する。また、同社の既存のプローブピン材料よりも、8〜13%と高い伸び率を有する。
優れた硬度と屈曲性、低電気抵抗率を同時に達成することから、ポゴピンタイプに加え、ウェハーテスト用(前工程)プローブカードのカンチレバータイプやバーチカルタイプなど、幅広いタイプのプローブピンとして適用できる。これにより、半導体検査装置の長寿命化、低コスト化に貢献する。
同社はTK-FSの出荷量について、2028年までに既存製品の2倍を目指す。また、将来的に既存プローブピン用製品の多くをTK-FSに変更していくとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 半導体不足の遠因となった、旭化成の半導体工場火災で起こったこと
旭化成は2021年9月14日、2020年10月に起きた宮崎県延岡市の旭化成エレクトロニクス 半導体製造工場の火災について事故調査報告書をまとめたと発表した。建屋棟の損傷が激しく火災原因の特定には至らなかったが、発火場所の推定と、再発防止策などの調査結果を公開している。 - 7月から半導体製造装置23品目を新たに輸出規制対象に、その対象品目の内訳
日本政府は、新たに半導体製造装置23品目を輸出貿易管理対象とする省令の意見公募を開始した。 - なぜ日本で2nmの先端ロジック半導体を製造しなければならないのか
半導体などマイクロエレクトロニクス製造サプライチェーンの国際展示会「SEMICON Japan 2022」が2022年12月14日に開幕し、オープニングキーノートパネルとして、新たな半導体製造会社であるRapidusなども含む「半導体・デジタル産業戦略」に深く関わる主要メンバーが登壇し「グローバルリーダーを目指す産官学戦略」をテーマに、日本における半導体産業の在り方や社会変革の方向性などについて語った。 - 「世界で勝ち抜く意識が足りず」Rapidus東氏が語る国内半導体の過去と未来
キャディが開催した「Manufacturing DX Summit 2023」から、同社 代表取締役の加藤勇志郎氏と東京エレクトロンで会長を務めたRapidus(ラピダス) 取締役会長の東哲郎氏による対談を抜粋して紹介する。 - 半導体検査時の電圧低下を抑制、抵抗値を約20%削減した低抵抗プローブ
ヨコオは、プランジャーの先端形状やばね構造を見直すことで、抵抗値を従来比約20%削減した、半導体検査向けの「低抵抗プローブ」を発表した。半導体検査時の電圧低下を抑え、安定した検査工程を提供する。 - OKIが次世代半導体テスト基板の量産を開始、大型化で高多層と狭ピッチを両立
OKIサーキットテクノロジーは、次世代半導体テスト基板の量産を開始した。96層の高多層と0.27mmの狭ピッチを両立しながら大型化に成功し、次世代半導体の機能試験への対応が可能になった。