ニュース
廃棄衣類をハンガーやトルソーなどにアップサイクルする実証実験を開始:リサイクルニュース
三井化学と丹青社は、廃棄される衣類をハンガーやトルソー、トレイなどにアップサイクルして活用する実証実験を開始する。売れ残りなどで廃棄される衣類を有効活用してハンガーなどに成形し、再び店舗で使用する流れを構築する。
三井化学は2023年4月20日、廃棄される衣類をハンガーやトルソー、トレイなどにアップサイクルして活用する実証実験を、丹青社と共同で開始すると発表した。
同実証では、三井化学が廃棄衣類をプラスチック化するノウハウを提供し、丹青社が立案と実証の推進を担う。なお、廃棄衣類から作られたハンガー、トルソーなどは、三井不動産が運営する「LaLaport CLOSET」の店舗内で、同月21日から使用される。
他の協力会社として、トルムスイニシエイトが廃棄衣類を成形材料にするための裁断、微粉化、ペレット化の工程を担当。コーベルがハンガーを、シライがトルソーを成形する。
衣類の製造プロセスでは、水を大量に使い、1着あたり25.5kgのCO2が排出されるなど、環境への負荷が大きい。さらに、国内でごみに出されている衣類は、年間約50.8万t(トン)に上るとされる。
両社は、売れ残りなどで廃棄される衣類を有効活用し、再び店舗で使用する流れを構築する他、各種用途のプラスチック製品や建材、内装材の開発にも取り組む考えだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 三菱ケミカルグループと三井化学、化学品物流の標準化の共同検討開始
三菱ケミカルグループと三井化学は、化学品物流の標準化や効率化に向けた共同検討を開始した。物流業界の人手不足などによる輸送、保管能力不足に対応する狙いだ。 - GPTとAIを融合し、新規用途探索の高精度化と高速化を図る実用検証を開始
三井化学と日本IBMは、GPTと同社のAI「IBM Watson」を組み合わせ、三井化学の製品開発における新規用途探索を高精度化、高速化する実用検証を開始した。GPTに対する指示を新規用途探索に合わせて洗練させ、注目すべき新規用途候補を特定、抽出する。 - 日立が実験回数4分の1のマテリアルズインフォマティクス技術、三井化学と実証へ
日立製作所は、同社が開発した新たなマテリアルズインフォマティクス(MI)技術について三井化学と共同で実証試験を開始すると発表した。三井化学が提供する過去の開発データを用いて、このMI技術の有効性を検証したところ、従来のMI技術と比べて高性能な新材料の開発に必要な実験の試行回数を4分の1に削減できることを確認したという。 - 三井化学と三菱ガス化学がバイオマスポリカーボネート製品の生産と販売を開始
三井化学と三菱ガス化学は、バイオマスポリカーボネート製品の生産および販売に向けた取り組みを開始した。三井化学がモノマー原料を供給し、それを用いたポリカーボネート樹脂の生産、販売を三菱ガス化学が担う。 - 三井化学が半導体製造工程用テープを増産、台湾工場での生産能力を2倍以上に
三井化学の100%子会社である三井化学東セロは2021年4月8日、半導体製造工程用テープ「イクロステープ」の生産能力増強を決定したと発表した。 - 三菱ケミカルグループがポリカーボネート樹脂のケミカルリサイクルを事業化
三菱ケミカルグループは、ポリカーボネート樹脂のケミカルリサイクルの事業化に向け、検討を開始した。2023年度中に実証実験を完了し、2030年に年間1万t規模の処理能力を持つことを目標としている。