ニュース
世界初SPADセンサー搭載のレンズ交換式超高感度カメラを開発:組み込み採用事例
キヤノンは、約320万画素の1.0型SPADセンサーを搭載した、レンズ交換式超高感度カメラ「MS-500」を発表した。星の出ていない闇夜でも、わずかな光からフルHDの鮮明なカラー撮影ができる。
キヤノンは2023年4月3日、約320万画素の1.0型SPAD(Single Photon Avalanche Diode)センサーを搭載した、レンズ交換式超高感度カメラ「MS-500」を発表した。同社によると、同月2日時点で世界最高画素数、かつ世界初のSPADセンサー搭載カメラになるという。現在開発を進めており、2023年内の発売を目指す。
搭載するSPADセンサーは、画素に入る光子を数えるフォトンカウンティングを採用。光子が画素に入ると同時に、約100万倍に増倍して電気信号として出力する。各光子はデジタルに数えられるため、読み出し時にノイズが発生しない。星の出ていない0.007lux(ルクス)ほどの明るさの闇夜でも、わずかな光からフルHDの鮮明なカラー撮影が可能だ。
レンズマウントは、放送用レンズとして主流のバヨネットマウント(BTA S-1005B規格準拠)を採用し、遠方の暗所撮影でも被写体を正確に捉えられる。例えば、夜間の港湾監視では、数km先の船体の種類まで確認できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- キヤノンの320万画素SPADセンサーが9年ぶりの快挙、独自画素構造に2つの工夫
キヤノンが、暗所でも高感度に撮像が可能なSPADセンサーで、フルHD(約207万画素)を超えて「世界最高」(同社)となる320万画素を達成したと発表。従来発表の100万画素SPADセンサーから3倍以上の高画素化を実現するとともに、カラーフィルターを用いたカラー撮影も可能であり、センサーサイズも13.2×9.9mmと小型に抑えた。 - 100万画素のSPADイメージセンサーを開発、高解像度かつ高速の撮影が可能
キヤノンは、100万画素の撮像が可能なSPADイメージセンサーを開発した。SPADイメージセンサーは、入射した光子1つを増倍し、1つの大きな電気パルス信号を出力できるダイオードを画素ごとに並べた構造を有する。 - ソニーが車載LiDAR向けSPADセンサーを商品化、距離300mの検知精度は15cm
ソニーセミコンダクタソリューションズが車載LiDAR向けの積層型直接ToF(dToF)方式のSPAD距離センサー「IMX459」を商品化。10μm角の微細なSPAD画素と測距処理回路を1チップ化し、1/2.9型と小型ながら高精度かつ高速な測距を実現した。また、車載LiDAR向けのSPAD画素を用いた積層型距離センサーを商品化したのは「業界初」(同社)だという。 - 300m先を15cm間隔で測定可能、ソニーがSPAD画素の車載用積層型TOFセンサー開発
ソニーは2021年2月18日、SPAD(Single Photon Avalanche Diode)画素を用いた車載LiDAR(Light Detection and Ranging、ライダー)向け積層型直接Time of Flight(dToF)方式の測距センサーを開発したと発表した。車載LiDAR向け積層型測距センサーとしてSPAD画素を用いたのは「業界初」(ソニー)だという。 - パナソニックが開発をリードする有機CMOSイメージセンサーは何がすごいのか
裏面照射型に次ぐCMOSイメージセンサーのブレークスルーとして期待されている有機CMOSイメージセンサー。業界内で開発をリードし、実用化に積極的に取り組むパナソニックHDの開発担当者に話を聞いた。 - パナソニックが有機CMOSセンサーを披露、高解像かつWDRでGS搭載の三方良し
パナソニックは、「第4回 4K・8K映像技術展」において、開発中の有機CMOSセンサーを展示するとともに、同センサーを用いて試作した8Kカメラで撮影した映像をリアルタイムで見せるデモンストレーションを披露した。