ニュース
100万画素のSPADイメージセンサーを開発、高解像度かつ高速の撮影が可能:組み込み開発ニュース
キヤノンは、100万画素の撮像が可能なSPADイメージセンサーを開発した。SPADイメージセンサーは、入射した光子1つを増倍し、1つの大きな電気パルス信号を出力できるダイオードを画素ごとに並べた構造を有する。
キヤノンは2020年6月24日、100万画素の撮像が可能なSPAD(Single Photon Avalanche Diode)イメージセンサーを開発したと発表した。人間の目では捉えられない化学反応や物体の落下、衝突時の破損の様子などを詳細に撮影でき、幅広い分野での応用が期待される。
SPADイメージセンサーは、入射した光の粒子(光子)1つを増倍し、1つの大きな電気パルス信号を出力できるダイオードを画素ごとに並べた構造を有する。光子1個から多くの電子に増倍するため、撮像時の高感度化や測距時の高精度化に寄与する。
新たな回路技術を採用しており、フォトンカウンティングの原理による100万画素のデジタル画像の出力が可能となった。また、グローバルシャッター機能を搭載し、露光時間を3.8ナノ秒にまで短縮。1bitの出力で最大2万4000フレームレートの高速撮影ができ、短時間内に起こる高速な現象のスローモーション撮影に対応する。
高解像度かつ高速撮影が可能になったことで、複数の被写体が折り重なっている複雑なシーンでも精度よく3D測距ができる。さらに、100万ピコ秒までの時間分解能を有しており、Time of Flight方式による距離測定が可能。高性能ロボットの視覚機能などの用途が見込まれる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 100m先でも10cm間隔の距離精度で3次元画像が得られる画像センサー
パナソニックは、APD画素とTOF方式を組み合わせ、100万画素の長距離画像センサーを開発した。近方から遠方250m先まで高精度な3次元情報を取得可能で、車載用距離測定や広域の監視などの用途を見込む。 - 新型「iPad Pro」のLiDARスキャナ、ToFセンサーは安価な直接方式を採用
アップルがタブレット端末のフラグシップモデル「iPad Pro」の新モデルを発表。注目を集めているのが、モーションセンシングや対象物までの距離計測、AR(拡張現実)との連携などに役立つことをうたう新機能「LiDAR(ライダー)スキャナ」だ。 - 秒間1000フレーム撮影できる高速CMOSセンサーが新市場切り開く、「WINDS」発足
秒間1000フレーム(1000fps)の撮影が可能な高速CMOSセンサーを用いた画像処理技術の普及と用途拡大、新産業創出を目指す組織・WINDSネットワークが設立された。年会費無料、部課単位での参加が可能という、制約の少ない緩やかな組織とすることにより、2016年度内に300会員の参画を目指す。 - “ソニーらしさ”を再定義、CMOSイメージセンサーはエッジAIを組み込み新価値創造
ソニーは2019年5月21日、経営方針説明会を開催。コンテンツの入り口から出口までをカバーするテクノロジーカンパニーとしての立ち位置をあらためて明確化した他、次世代コンソールに注目が集まるゲーム関連事業や、CMOSイメージセンサーを中心とした半導体事業の取り組みについて紹介した。 - カメラとミリ波レーダー、LiDARをラインアップ、1300万画素のイメージセンサーも
ON Semiconductor(オン・セミコンダクター)は2019年6月18日、東京都内で記者説明会を開き、車載向けのセンシングソリューションのラインアップを発表した。 - イメージセンサーを強化するams、マシンビジョンやマイクロカメラに注力
オーストリアのセンサーメーカーであるamsは2019年12月3日、東京都内で記者会見を開き、CMOSイメージセンサー事業の展開を紹介した。