ニュース
100m先でも10cm間隔の距離精度で3次元画像が得られる画像センサー:組み込み開発ニュース
パナソニックは、APD画素とTOF方式を組み合わせ、100万画素の長距離画像センサーを開発した。近方から遠方250m先まで高精度な3次元情報を取得可能で、車載用距離測定や広域の監視などの用途を見込む。
パナソニックは2020年2月18日、アバランシェフォトダイオード(APD)画素とTime-of-Flight(TOF)方式を組み合わせ、100万画素の長距離画像センサー(APD-TOFセンサー)を開発したと発表した。近傍から遠方250m先まで高精度な3次元情報を取得可能で、車載用距離測定や広域の監視といった用途を見込む。
本センサーは、同社が2018年6月に発表したAPD-TOFセンサーを改良したものだ。今回、光電子を増幅する電子増倍部と電子を保持する電子蓄積部を縦に積層することで、増倍性能の維持とAPDの小面積化を図った。画素ピッチは6μmで、画素数は100万画素だ。
また、新たに「積算フォトン分割間接TOF技術」を開発。光子の到達回数を積算信号に変換し、近距離用に使われている間接TOF演算を適用することで、10〜100mの長距離でも10cm間隔の距離精度で、3次元距離画像が得られるようになった。
関連記事
- Kinect以外のDepthセンサーを使った3Dスキャン
モーションコントローラーデバイス「Kinect for Windows」で対象物を3Dスキャンして、3Dプリントするまでの手順を詳しく解説する連載。最終回では「Intel RealSense」と「Structure Sensor」を使った3Dスキャンについて紹介する。 - パナソニックが車内外のセンシングにTOFカメラを提案、“1台3役”を強みに
パナソニックは、NVIDIAのユーザーイベント「GTC 2019」(2019年3月19〜21日、米国カリフォルニア州サンノゼ)において、車内外のセンシング向けにTOF(Time Of Flight)方式の2種類のカメラを提案した。車内向けではジェスチャーによる操作や乗員の姿勢や行動を認識し、車外向けでは“1台3役”で周辺監視を行う。周辺監視用はハードウェアの工夫で解像度の向上を進め、最短で2024年ごろの製品化を目指す。 - あえてケーブル向けに集中、柔軟な線状物を認識するロボット用3Dビジョンセンサー
クラボウは「2019国際ロボット展(iREX2019)」(2019年12月18〜21日、東京ビッグサイト)において、あえて「ケーブル認識」に特化したロボット用3Dビジョンセンサー「KURASENSE」を紹介した。 - バラ積み部品を高速認識、オムロンがロボットハンドに搭載できる3D認識技術を披露
オムロンは「IIFES2019」(2019年11月27〜29日、東京ビッグサイト)において、ロボットハンドに搭載し、バラ積み部品を高速に認識する3D画像センシング技術を披露した。また、より小型の部品を認識できる技術も参考出品した。 - ビーコン不要の動線分析、ToFカメラで測位誤差は最小5cm
スプリームシステムは、「スマートファクトリーJapan 2019」(2019年6月5〜7日、東京ビッグサイト 青海展示棟)において、動線分析システム「Moptar」と棚前動作分析システム「Mopreach」の紹介を行った。 - CMOSイメージセンサーはAIで成長を持続へ、車載向けの量産も開始するソニー
ソニーは2019年7月30日、2020年3月期(2019年度)第1四半期の決算を発表した。第1四半期の業績は、売上高は前年同期比1%減の1兆9257億円と減収となった。また、収益についても、営業利益は同18%増の2309億円、税引前利益は同26%減の2310億円、四半期純利益は同33%減の1521億円と、営業利益を除いて減益となり、やや苦戦した結果となった。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.