パナソニックが有機CMOSセンサーを披露、高解像かつWDRでGS搭載の三方良し:組み込み開発ニュース
パナソニックは、「第4回 4K・8K映像技術展」において、開発中の有機CMOSセンサーを展示するとともに、同センサーを用いて試作した8Kカメラで撮影した映像をリアルタイムで見せるデモンストレーションを披露した。
パナソニックは、「第4回 4K・8K映像技術展」(2021年10月27〜29日、幕張メッセ)において、開発中の有機CMOSセンサーを展示するとともに、同センサーを用いて試作した8Kカメラで撮影した映像をリアルタイムで見せるデモンストレーションを披露した。
同社が2016年2月に学会発表した有機CMOSセンサーは、従来のCMOSセンサーの受光部として利用されてきたシリコンフォトダイオードを、より光吸収係数が大きい有機薄膜に置き換えて、8Kレベルの高解像と幅広いダイナミックレンジ(WDR)、画像を一度に取得するグローバルシャッター(GS)の全てを兼ね備えることを可能にしたCMOSセンサーだ。一般的な裏面照射型CMOSセンサーでは、高解像と幅広いダイナミックレンジを実現するとグローバルシャッターを搭載できず、グローバルシャッターを搭載すると解像度とダイナミックレンジが低下するというトレードオフが課題になっている。
有機CMOSセンサーは、8Kレベルの高解像を備えつつダイナミックレンジを一般的なCMOSセンサーの4倍とし、グローバルシャッターも有機薄膜に印加する電圧を調整して光電変換効率を制御する独自の光電変換電圧制御技術によって実現できる。学会発表の段階ではあくまで研究成果だったが、実用化に向けた技術開発が大きく進展していることから、映像機材などの展示が行われる4K・8K映像技術展で技術を訴求すべく出展を決めたという。
今回の展示では、3500万画素(8192×4320)の有機CMOSセンサーと、有機CMOSセンサーを組み込んだ8Kカメラのプロトタイプを披露。また、展示ブース内に用意したひな飾りをこの8Kカメラで撮影し、リアルタイムで8Kテレビに映し出すデモンストレーションを披露した。「ひな人形1つ1つの表情など細かいところがしっかり見えており、色再現性も高い」(パナソニックの説明員)という。
なお、有機CMOSセンサーの次世代技術としては、1画素内に高感度セルと高飽和セルという2つの感度検出セルを設ける超WDR技術がある。これによってダイナミックレンジは、有機CMOSセンサーの100倍、一般的なCMOSセンサーの400倍が可能になるという。
なお、実用化時期は未定で「今回の展示会での反響を踏まえて、実用化に向けた開発をさらに加速させたい」(同説明員)としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 裏面照射を置き換える? パナソニックが有機薄膜とAPDのCMOSセンサーを発表
パナソニックは、半導体技術の国際学会「ISSCC2016」で3つのCMOSセンサー技術を発表した。従来のCMOSセンサーに用いられているフォトダイオードを、有機薄膜やアバランシェフォトダイオード(APD)に置き換えることによって感度やダイナミックレンジを向上する技術になる。 - CCDやCMOSを超える裏面照射型CMOSセンサって?
デジタルカメラやビデオカメラに搭載されている撮像素子「CCD」と「CMOS」の違いを基に、両者の課題を補う新技術を紹介します - マシンビジョンへの応用期待、近赤外線域撮像が可能なCMOSセンサー技術を開発
パナソニックは、イメージセンサーの同一画素内で近赤外線域の感度を電気的に変更できる電子制御技術を発表した。赤外線カットフィルターなどが不要となり、イメージセンサーの小型モジュール開発などに応用できる。 - 低照度の画質を向上、組み込みHDR技術搭載のCMOSイメージセンサーを発表
オンセミは、ローリングシャッターと組み込み型HDR技術を搭載したCMOSイメージセンサー「AR0821CS」を発表した。画像処理を最小限に抑え、高速、低消費電力、高コスト効率のカメラシステムを構築できる。 - UV波長域対応で有効約813万画素のCMOSイメージセンサーを商品化
ソニーセミコンダクタソリューションズは、グローバルシャッター機能を備え、UV波長域に対応した有効約813万画素の2/3型CMOSイメージセンサー「IMX487」を、産業機器向けに商品化すると発表した。 - 単露光方式でダイナミックレンジが約8倍のCMOSイメージセンサー
ソニーセミコンダクタソリューションズは、セキュリティカメラ向け1.2分の1型4K解像度CMOSイメージセンサー「IMX585」を商品化する。同社従来品と比較して、単露光方式で約8倍のダイナミックレンジを有する。