先日、MONOistの新たな特集ページ「サステナブルなモノづくりの実現」を公開しました。
ご存じの通り、世界的に取り組みが加速しつつある「SDGs(持続可能な開発目標)」の流れや、日本国内における「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」(以下、プラスチック資源循環促進法)の施行などを契機に、環境への影響を考慮した企業活動の重要性がこれまで以上に増しています。
特にモノづくりをなりわいとする製造業にとって、環境に配慮したモノづくり、“サステナブルなモノづくりの実現”は非常に重要な、避けては通れないテーマであり、設計、製造など現場で働くエンジニアの皆さんにとっても関わりの深い内容だといえます。
そうした背景から、既に公開済みの特集ページ「カーボンニュートラルへの挑戦」の姉妹特集的な位置付けで、より現場のエンジニアリングに寄せた内容にフォーカスする形で「サステナブルなモノづくりの実現」を立ち上げたわけです。
サステナブルなモノづくりで設計が果たす役割は大きい
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 失敗が許されない若手エンジニアが効率的に経験を積むには
試作や実機試験の回数が限られ、失敗が許容されづらい状況の中、どうやって経験を積んでスキルアップにつなげるべきか。 - コロナ禍での米国出張にまつわる備忘録
これから少しずつ海外出張の機会も増えていくことでしょう。 - 3年ぶりの海外出張へ、現地には日本でおなじみの名前もちらほら
withコロナでの“初”海外出張となります!! - 頭の中のアイデアを超短期間PoCでカタチにする方法を知りたい人へ
具体的な取り込み事例があると実践のイメージも湧きやすいかと。 - ロングセラー玩具、時代に即した遊び方の進化とその代償……
メーカーさんの努力には頭が下がります。 - 2023年もMONOistをよろしくお願いします! そして新年展望もご期待ください
読者の皆さま、明けましておめでとうございます。